がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2008-01-01から1年間の記事一覧

カリカリ梅を作ろう!

カリカリ梅が好きだ!大好きなんだっ!今年こそは!と自家製カリカリ梅を作ってみることにした。と云ったものの、ほぼ母ちゃんまかせだがなっ。 材料・梅 2kg 道の駅とか産直のほうが安い。キロ300円だった。質も良い。 カリカリ梅の素 塩化マグネシウ…

三斗小屋宿の金灯籠

井口慶乗院の 「菊家紋入供養塔」の記事が上がったところで、やはりこの話題を振らないわけにはいかないだろう。三斗小屋宿の金灯籠のことだ。遅沢村百人講中により白湯山へ献納されたこの金灯籠の笠には、十六菊紋が入っているのだ。 上の地図のように、井…

慶乗院の菊家紋入供養塔

湯王山 慶乗院 観音寺の菊家紋入供養塔を見てきた。昭和35年(1960)、寺境内付近の整地作業を行っていたところ、画像右側の笠付墓石が出てきた。高さは1.5mほど、正面上部に十六弁の菊花紋章があり、その下に「道滅禅定門」「妙齢禅定尼」と男女二人の戒名…

U-101リカバリ

2月ぐらいからU-101の調子がおかしかった。ブラウザソフトが動かない。正直、メールソフトとiTuneと2chブラウザがちゃんと動いていたのでそのままでもよかったのだが、Cドライブのリカバリをすることになった。まずはリカバリできるソニー製のCDドライブ…

茶の間PC HDD交換

茶の間PCのCドライブの開き容量が100MBを切って久しいのでHDDの載せ替えを決意した。元々98SEが入っていたPCで、Cドライブに4GBしか当てていなかったので、2000にアップグレードしたら窮屈になってしまったという次第。最近もネットで動画を見て回ったりした…

出釜湧水地@西遅沢

井口・遅沢・槻沢・関根のいわゆる旧村エリアは何度来ても新しい発見がある。今回、原街道槻沢ルート周辺を中心にチャリで徘徊したんだが、原街道については次回に譲るとして、今回初めて行った「出釜」を紹介したい。 何度も通ったことがあるはずの場所が、…

だいぜんのラーメンが喰いてぇ!

この前、だいぜん黒磯本店の前を通ったら違うラーメン屋になってた!西那須野店も「中央通り」の延長拡幅で駐車場が削られてしまっていた。こちらも営業してないの?移転なのか? 追記: 先日、深夜に西那須野店に行ったら、普通に営業してた。西那須野店は…

味のある建築物とは

たまたまそっち方面に用事があったので、旧青木家那須別邸に寄ってみた。月曜日で休館なのだが、整備作業しているおいちゃんに頼んで、敷地内に入れてもらった。復元・改修してから初めて行ったのだが、何とも鮮やかになったものだ。ちょっと気恥ずかしいな…

会津中街道 野際新田宿から大峠を歩く

会津中街道を歩く会、野際新田宿から大峠の回。昨年秋の塩生から野際新田宿までの行程に参加できなかったので、今回はぜひとも参加したかった。3年前、往路で三斗小屋宿から大峠を歩く機会を逃していたせいもあり、大峠にはずっと執着があったのだ。 観音沼…

心のリハビリ登山 牛が首から姥ヶ平へ

久しぶりの上天気。ここんとこ、滅入る事ばかりで気分が沈んでいたので、大自然の前では全てはちっぽけなこと、と思えればと山へ向かった。ふらりインチキ登山、八合目からの茶臼岳。チョウピンさんトコで開山祭の記事を読んだせい。接骨木から横林、高林へ…

姥ヶ平

つづき。 牛が首から無間地獄方面にちょっと降りた処に、三斗小屋方面への分岐がある。 眼下に見える砂場みたいな処が姥ヶ平。 シャクナゲやドウダン、ハイマツで覆われている。秋は紅葉がとてもキレイな場所だ。 部分的に雪に覆われた箇所も。 姥ヶ平に到着…

180°の虹

すごい久々に180°の虹を見た!こういうときに限ってケータイしか持ってない・・。

那須町民俗資料館に行ったのだが・・。

民俗資料館といえば、近代の農具や身の回りの道具の展示ばかりで、センスがないとゴチャッと古道具を寄せ集めただけの倉庫になりがちだ。だったらみちのく郷土民芸館に行った方がよっぽど楽しい時間が過ごせるっつの。御蔵入の里歴史民俗資料館の展示は凄か…

旧群馬県衛生所@桐生市

カリビアンプールに向かう途中、桐生の市街を抜ける途中で洋館を発見。帰りに寄ってみた。旧群馬県衛生所の建物で、もともとは前橋にあったもの。現在は「桐生明治館」として内部も公開している。 明治11年(1878)の起工の建物で、擬洋風建築としてはかなり…

GWの過ごし方

今日は百村の百堂念仏舞を観に行くつもりで休みを入れた日だったのをすっかり忘れて、家でバーべキューをしてしまった。・・・戊辰140周年記念ということで、其々の大義名分のため戦い、負傷・戦死した人々と、双方に焼討ち・分捕りの被害を受けた諸地域の人…

ラーメン二郎 栃木街道店@壬生丸山

ラーメン二郎 栃木街道店に行ってきた。11時40分位に着いたのだが、店の前には長蛇の列!!週末はもっとすごいんだろうなぁ。一時間ほど待って!やっと二郎にありつく。 小ラーメン豚入り にんにく入り 800円小ラーメンなのに特盛りのボリュームに驚く。山盛…

磯上の山桜2008

花見飲み会。実際には那須でのお泊りして飲む集いなんだけど、ホテルに向かう前に両郷磯上の山桜を見に行った。バスの中から皆呑むわ呑むわ。振動がすごくて、しかも黒刑ルートを通って行ったので、ビールよりも先にバスに酔った。シートのドリンクホルダに…

木佐美南方トンネルの開通はまだか?

桜が散り、本格的な山菜の季節。ドライブがてら御亭山のタラボの具合を見に行った。が既に遅し、道路沿いの密集ポイントの一番芽はことごとく狩られていた・・。気を取り直して、須佐木から雲厳寺、南方方面ヘドライブ。雲厳寺、桜が見頃。せっかく来たので…

日光道中 宇都宮から中徳次郎を歩く

なためさん、はくせきさん、カタクリさん、やまぶきさんなど総勢7名で日光道中 宇都宮宿から中徳次郎宿を歩きました。なためさんは江戸日本橋から何回かに分けて歩いて、やっと宇都宮までたどり着きました。日光道中のクライマックス、日光杉並木に向かう道…

山王茶屋

福島県と栃木県境近くの山王峠の麓にあった「山王茶屋」は、平成2年に解体され、16年に奥会津博物館(旧 奥会津地方歴史民俗資料館)の敷地内に復元された。山王茶屋は会津西街道沿いに現存する唯一の本陣形式の建物だ。 山王茶屋は江戸初期の元和3年(161…

会津西街道 (下野街道)山王峠の探索

なためさんの会津西街道踏破の旅、山王峠越えに同行させてもらった。詳細はなためさんのブログ記事「会津西街道8」を参照のこと。 「長い出路をのぼると、高さ二五〇〇フィートの峠の頂上に出た。そこは三〇フィートも幅のない突き出た山の端で、山々や峡谷…

羽田平山酒造店建立の道標

家族に頼まれて、羽田の養鶏所に人気の卵を買いに行った時のこと、ふと道端に佇む標柱が目に入った。黄砂と花粉で黄ばんだ青空のもと、目は血走り鼻汁はとめどなく流れる最悪の状況でも、俺の道標感知力は鈍っていないようだ。 場所は奥州街道近く、練貫と野…

朝日屋@七本桜

会社の先輩オススメの今市七本桜「朝日屋」に行ってきた。ダンナさんが大桑の人で、ここの焼きそばの大ファンなんだそうだ。どれどれ? ス-プ入焼きそば?さにあらず。汁だく野菜炒め焼きそばってかんじ。いや、でもスープ入焼きそばのスープってこんな味だ…

企画展「くらしの民具・商う」「写真が語る那須野が原の姿」@那須野が原博物館

フード売店のない道の駅こと、那須野が原博物館の企画展「くらしの民具・商う」「写真が語る那須野が原の姿」を見てきた。ツマ同伴だったのでさっと見だったが、一時間くらいは居たか。「くらしの民具・商う」は商家に残っていた民具を約80点展示。メイン…

義父の少年時代を歩く

湯津上の義父の実家に来ている。時間をもてあまし、義父と俺と娘で散歩に出かけた。義父は一体どんな少年時代を過ごしたのだろう。よく遊びに出かけたという那珂川への道を辿ってみた。R294の通る河岸段丘を下り、水路沿いの小道を歩く。よく釣りをしたとい…

雪遊び@学校平

幼稚園に子供達を迎えに行って、直接学校平へ。平地は早々に雪が解けてしまい、充分雪遊びを満喫できなかったので、「ゆきぐに」へ連れて行ってと懇願されたのだ。八方ヶ原へ上がる道は除雪されて全く雪がなく、すんなりと学校平まで来られてしまった。県道…

GPSデータロガー

ネットでGPSデータロガーのコメットDL/3(DG-100)を年末に購入した。GPSデータロガーとは、GPSを利用して自分が移動した軌跡を記録する装置。前からガーミンのGPSを購入しようか迷っていたのだけれど、別にそんな高機能なものは必要ないなと思ってい…

生まれ変わる長屋門@土屋

土屋のどんど焼き会場を偵察に行く途中、前から気になっていたイイ感じの長屋門が工事中になっているのに気がついた。車から降りて遠目から観察していると、ちょうど中からばあちゃんが出てきた。立派な長屋門を壊してしまうんですか?と訊ねると、隠居部屋…

西那須野の花市

何年かぶりに来れました、地元の花市。今年はぜんぜん寒くなくて、いまいち花市感が盛り上がりませんが、それはそれで。初市の発祥は、年明け初荷の大売出しの市なのだと思われ。昭和初期の「正気屋」初売りの写真が思い浮かびます。縁起ものの熊手とか達磨…

ドンド焼きのトリゴヤを見て回る

中央コミュニティ近くの田ンボにどんど焼きのトリゴヤ(トリノス)が出来ていた。ろくに正月気分も味わえずにもう小正月だ。 どんど焼きといえば小正月の行事。前から気になっていたんだがトリゴヤってその地区の個性が結構出てたりする。他の場所も準備が出…