がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

関道往来 伊王野より追分

関街道沿いの道標を見に行く。「関街道」という呼び名はあまり一般的ではないので説明しておくと、古道「東山道」を基にした白河の関(旗宿)を通る道で、平安時代末期、源義経が藤原秀衡を頼って平泉に向かう道なので別名「秀衡街道」(ひでひらかいどう)…

学校平で雪遊び

学校平に子供らと来た。風もなく日差しが暖かい。最初は奥の駐車場で遊んでいたが、おなかがすいたというので、山の駅に戻ってきた。 たまたま食事はできないようでジュースを買って休憩。特産品コーナーを見学。紫檀・黒檀の箸を買うか迷う。 高原山で採取…

昭和初期の栃木の酒

明治後期に200件ほどあった県内の酒造業者は、大正デフレ、昭和恐慌によりS10年には約半分になっている。その後国情はますます深刻な情勢となり、S16年の生活必需物資統制令、翌年の国家総動員法 企業整備令の公布施行により、小売業者の整備方針が発表さ…

初市・花市開催日程2009

「さくら市氏家花市」 1/7(水)12:00-21:00 氏家中心市街地大通り 毎年7日に開催「花市(西那須野地区)」 1/11(日)10:00-21:00 JR西那須野駅西口桜通り 毎年11日に開催「花市(大田原地区)」 1/12(月) 10:00-21:00 大田原市役所前通り 毎年12日に開催「花市(…

平成廿一己丑歳初詣

東武百貨店宇都宮店の恒例古本市は、例年の半分ほどの売場面積だったという。5階催事場で開店50周年記念のイベントと「プリンセス・ダイアナ展」が同時に行われていたせいだ。足しげく通っていたイベントだけに今後の扱いが心配だ。 そんな話題とは関係なく…

ひしや羊羹店@日光上鉢石

日光東照宮の門前町の鉢石は、今も昔も日光東照宮を訪れる旅行者たちで賑わっている。今回の街道歩きで、普段は車窓から眺めることしかなかったこの町並みを歩くことができた。 創業が江戸期の店がいくつも残っていることに驚く。年季の入った店構えも多い。…

東照大権現参り

なためさんの日光道中踏破、最後の区間の今市宿から鉢石宿、東照宮までの行程に同行させていただいた。今回は、日光社参のルートとして整備された日光道中を、当時と同じ徒歩で東照宮まで向かって初詣でというオツな趣向である。 参道に並ぶ屋台。子供らの初…