がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

落ち葉焚きたし、芋はなし

塩原・南山地方ではもう雪が降ったそうですね。初冬つかの間の小春日和。空が高い!うろこ雲!落葉の季節ですね。焚き火してぇ~!!

笠に柿渋を塗る

先月末の会津中街道歩き大峠越えでマイ網代笠デビューの予定だったが、雨天のため来春に延期。なんつっても三斗小屋宿には被っていかないとならんでしょう。その間文字入れして、ゴトクを付けた。お次は? 表面に柿渋を塗るです。ホームセンターって何でも売…

蕎麦や たかつき@高月

県図書館と南那須図書館へ。県図には「五十里ダム工事報告書」(S32)を目当てに行ったのだが、特に「!」という情報はなかった。それにしても、県図書館近くで無料駐車できるイイ場所はないものか。長時間滞在予定の時は競輪場通りの八幡山公園駐車場から歩…

五十里宿

江戸期、現在の県境である山王峠からこっち、横川、中三依、五十里は下野国ではあるが、「南山御蔵入領」と呼ばれる陸奥会津藩の領地だった。「御蔵入」とは、この土地の年貢は幕府の領地なので、江戸浅草の幕府蔵に入れられる、という意味であろう。南山領…

会津西街道 高原越えの探索1

今回、なためさん、まるみやさんについて高原越えのルートを辿る機会に恵まれた。なためさんのレポートは「磨り減った山靴 会津西街道5」を参照のこと。今回は「片足沢橋」脇のスペースに一台、そして日塩道路の藤原出口のR121合流点の駐車場に一台車を置…

銀杏

大田原の親戚へ。庭先では菊の鉢がすごい数。もう盛りは過ぎているか。先月来た時に、庭のイチョウの木の下に網が広げてあって、もうギンナンの落ちる季節なのだなぁ、と思ったものですが、今年もあと50日しかないのですね・・。 ぎんなんの処理の仕方は各…

高原新田宿

日塩もみじラインの旧メイプルヒルスキーリゾート入口附近から北西に入っていく鶏頂開拓地区南端に、かつて会津西街道の高原新田宿があった。 高原新田村の起こりは承応から寛文にかけて(1652-72)6戸がこの地に移住したそうだが、湯元塩原村(現在の元湯…

蜜柑と柚子

房総のみかんと田島のゆず。庭先に成ったみかんだそうで、家族はこんな酸っぱいみかん食べられるか!と云っていたが、これはこれでうまいよ。悪ふざけでゆずも剥いて食べてみた。そのあとみかんを食べたのだが、とても甘く感じられておいしかった。

「とちぎ街道ストーリー」/下野新聞社

道に歴史あり。地域の発展と密接な関わりを持つ街道の生い立ち、現在の役割を、貴重な写真と豊富な図版で解説。全頁カラーなのだが、現代の写真なのにモノクロの写真がちらほらある。掲載時モノクロでカラーのデータがなかった?新聞連載時から興味深く読ん…