がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カストリ

本格粕取り焼酎 天鷹カストリを呑む。酒粕を蒸留して造る粕取り焼酎。ワインの絞りカスを蒸溜したのがグラッパ、日本酒の絞りカスを蒸留したのがカストリ。匂いが独特だと聞いていたが、悪くないよ。「カストリ雑誌」ということばがある。戦後相次いで出版さ…

カプリチョーザ@東宿郷

宇都宮に買い物へ。夕飯時、「すり鉢ラーメン」を食べに行くには時間が早く、「びっくりドンキー」に行こうという話になり駅東へ。現着してみるとドンキーは撤退して既に営業していなかった。宮グループもあんなことになっているし、まだまだやれると思うの…

オテンノサン

今日は一区の「オテンノサン」だそうで、親戚が赤飯を持ってきた。オテンノサン(お天王様)は本格的な夏を前にした天王様、つまり午頭天王(ごずてんのう、須佐男命の別名)のお祭りで、疫病除けや田畑の病虫害除けを祈願する祭りだ。以前は各地区でみこし…

タカントーロー

7月上旬はタカントーローの準備の最盛期だ。タカントーローとは高灯籠(たかとうろう)の栃木県北の方言で、お盆に初盆の家で立てる飾りである。青竹を十字に組み、てっぺんと横棒の端を杉の葉が挟み込まれた縄で結び、横棒に灯籠をぶらさげたものだ。今でも…

アメ地蔵

大田原の城山と元町の境の道を、蛇尾川の河川敷に降りていく坂の途中に「清水地蔵尊」がある。大女高の裏手の元町2丁目は、以前は清水町という名前であった。清水地蔵尊は通称「アメ地蔵」「いぼ地蔵」と呼ばれている。皮膚病やできものを治してくれるお地蔵…

鴻華@扇町

6・25歩く会の打上げで行った「鴻華」の堅焼きそばのうまさをツマに話したら、久々に行きたい!という話になり家族でメシを喰いに行った。現在が21世紀であることを疑いたくなる見事な中華食堂っぷり、気心知れた友としか来れない独特の雰囲気は貴重である。…

大山元帥墓所

大田原街道沿いの大山元帥墓所参道の並木が一部伐採されていることに気付いた(荒井さんちの裏)。街道沿いから50mくらいに渡って両側ともだ。例の田園空間博物館のための駐車場の整備のため?こんなことなら早めに写真撮りにいけばよかったな。「會東照大…