がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

ふらふら

クリトリック・リス@水戸偕楽園四季の原広場

水戸偕楽園四季の原広場で行われた「秋だ!!お肉だ!!スイーツだ!!フェス2019」に行ってきた。 秋だ!!お肉だ!!スイーツだ!!フェス2019、水戸偕楽園公園・四季の原広場にて開催!!美味しいお肉やスイーツが目白押し!!ゲストは、絵恋ちゃん、掟ポルシェ、そして日…

ササーソニック2019@岩下の新生姜ミュージアム

栃木市にある岩下ミュージアムのササーソニックに行ってきた。 HOMMヨ 爆音ギターのオルタナティブロックバンド。カッコヨス!ニイマリコ (G/Vo) 岩下社長ありがとうございます!

軽装甲機動車@那須野巻狩まつり

巻狩まつり会場で自衛隊展示の軽装甲機動車(LAV)を愛でました。 ウットリ。 ほしい。

あまや座@那珂市瓜連

茨城県那珂市瓜連に昨年(2017.10.14)出来たミニシアター、あまや座に来た。「茨城県北 瓜連に芸術文化と人の交流の場を」の名のもとにクラウンドファンディングと市民ファンドの支援で作られた映画館。これがどんなにすごいことだかわかるだろうか?Netfli…

ダルマセリカ@上郷屋

高林街道沿いにダルマセリカの墓場があった。死期が迫ったダルマセリカは群れを離れてそこに行くという。 トヨタセリカ1600GT リフトバック りんどうの湯(関谷)にて遭遇カッコイイ!!!

フォーラム福島という映画館@福島市

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件を観に福島市にあるフォーラム福島にやってきた。話題牯嶺街少年殺人事件をフォーラムで!午後からの上映だったので行きは高速を使わずに国道4号線をずっと北上した。3時間ほどかかってしまったが、国道沿いの街並みの変…

大田原六つ蔵新酒自慢の味発表会2016

恒例の大田原六つ蔵新酒発表会。大田原自慢の農産物や特産品を肴に、大田原市内の六つの酒蔵、池島酒造、菊の里酒造、天鷹酒造、平山酒造、鳳鸞酒造、渡辺酒造の新酒をの出来をぐるっと確認できる県北の日本酒好きの神イベント。 純米、大吟醸クラスが呑み放…

ささらガーデン2015秋

10月1日は日本酒の日。定期的にオリオンスクエアで行われている栃木県酒造組合主催のイベント「とちぎの地酒 ささらガーデン」に参加してきた。イベントオープンは午後5時からだったが4時には現地に到着、開始を今か今かと待っていた。 ささらガーデンは栃木…

定期献血@白河市東地区

400ml 献血 行こうかなと調べたら栃木県の移動献血車今日は佐野市。福島県の移動献血車は白河市でこっちのが近いぞ!と思ったら企業巡回だな。おもしろいので行ってみるか。 http://t.co/dQttHeufZN— がりつう (@garitune) 2015, 6月 2 @garitune 11時代、白…

大田原六つ蔵新酒自慢の味発表会2015

大田原六つ蔵新酒発表会のチケット入手 チケットは参加される大田原の6つの酒造と商工会、市商工観光課で扱ってます #地酒で乾杯 #大田原六つ蔵 pic.twitter.com/R3iLViQs8O— がりつう (@garitune) 2015, 3月 7 26日の六つ蔵会、スーツでばしっとキメていこ…

いにしえの味 矢板市の酒造展

矢板市立郷土資料館の企画展「~いにしえの味~矢板市の酒造展」に来た。 矢板の酒造といえば「十一正宗」の森戸酒造、「忠愛」の富川酒造が有名。しかしかつては各地にもっと多くの酒造があったことを以前から調べてきた。 garitune.hatenablog.jp 会津中街…

黒磯ジャズフェスとグランボア

そうか、せっかく日曜に休みとってもツマと子どもらがどっかおでかけ決まってて俺ぼっちなのは、黒磯ジャズフェスにゆっくりひとりで行って来いという気遣いなのだな。うれしいなあ。 http://t.co/kFiDe6BaZ2— がりつう (@garitune) 2014, 9月 2 黒磯ジャズ…

山のレコード屋に行った(だけ)

開山祭終わったその脚で藤原釈迦ヶ岳開拓の「山のレコード屋」行った。すっごい山のなか。案の定やってなかった。 pic.twitter.com/FyQvynFUqa— がりつう (@garitune) 2014, 5月 8 那須湯本風月堂の ひっちゃぶれロールケーキ。おばちゃんになんでこんなつぶ…

母の包丁、老舗の技

母の長年愛用の菜切包丁を研ぎに出す。銘に三森作とあるのは五軒町の三森金物店で50年前に買ったものだから。城山の川瀬刃物で腐った柄の交換もお願いする。仕上り2日のはずが2時間後に仕上がったと電話をくれた。思い出の詰まった包丁が新品同様に蘇って二…

日光市歴史民俗資料館企画展「会津西街道の旧道をたどる」

旧今市市内にある日光市歴史民俗資料館の企画展「会津西街道の旧道をたどる」を見てきた。今市図書館に隣接する施設だ。古地図や絵巻の展示もあるのだが、今回の企画展は「たどる」の名のとおり地形図に旧道のルートを引き、街道筋の史跡や見どころをポイン…

天球劇場@日立シビックセンター

茨城の日立シビックセンターに行ってきた。市立の文化センターなんだけど、バブル末期に出来た、設備も規模も圧倒的な市のシンボル的施設だ。栃木-茨城対決は完全敗北を認めざるを得ない。 おそとはどんより、たまにパラパラとくるあいにくのお天気。せっか…

ドクターヘリを観た

三島のグラウンドの前を通ったらドクターヘリが着陸していて、子供たちが集まっていたので、俺も近くに観に行ってみた。福祉病院に患者を搬送して、搭乗していたドクターが戻ってくる間、子供たちにドクターヘリを見学させていたのだ。 グラウンドには消防車…

栃木の海、マンプー。

家族で真岡の一万人プールに行って来た。井頭公園一万人プールは「海なし県の栃木にも海を」のスローガンのもと、夏のレジャースポットとして昭和48年にオープンした。ロッカー、更衣室の古めかしさがその歴史を感じさせる。震災で被災し、昨年は被害の少な…

豊原水車うどん@豊原甲成沢

梅雨の晴れ間は五月晴れ。道標を探していたら、いつかもう一度観に来たいと思っていた場所に辿り着いた。豊原の下のクルマこと水車うどんの鈴木製麺さんだ。 写真撮影をお願いしたら、「今取り込んでるところだよ」とのお返事。構いませんから、と数枚。たし…

佐藤商店@大松川

大松川の宮内集落にある佐藤商店。年期の入った店蔵で、左右についた漆喰の看板がなかなかシブイ。 店名は佐藤商店なんだけどなぜか「佐庄商店」。なまってて聞き間違ったとか?右側は「加登屋」と読みましたがどうですか?小林さん。 このお店、勢至堂さん…

みはらしの丘のネモフィラ@国営ひたち海浜公園

ひたちなかの海浜公園に行く。海岸沿いのみはらしの丘のネモフィラ。家族で来るのは久々か。ここはかつて米軍の射爆場だったそうで、不発弾を探しながら整備をしたみたい。メインの的があった場所に人工的に作った丘なんだって。一面のネモフィラ、雲ひとつ…

むかしの温泉風景@那須野が原博物館

那須野が原博物館の企画展「むかしの温泉風景」を観に行く。フライヤのかわいいデザインは「ねこの温泉」という錦絵。展示では「甲子温泉」というタイトルのねずみのキャラクターの錦絵もあった。 温泉番付、有名温泉の真景図、鳥瞰図の案内地図、温泉地パン…

局地的春の嵐

最近の休みの過ごし方といえば湯治だ。塩原ファミリー牧場の「りんどうの湯」が気に入って通っている。今日、温泉から出て着替えていると、急にバタバタと屋根をたたく音が聞こえる。強いにわか雨かな?と思ったら風が出てきて、ひょうまで降ってきた。 車の…

ふくふくと献血

俺が休みの日に移動献血車が県北に来ないので、白河へ献血に行く。福島の援助になるならそれはそれでいい。会場はいつもはイオンだが、今回はベイシアだった。現地に着いてみると、開始時間は一時間後。街中を車でぶらぶらして、先にお昼を食べることにした…

国土地理院 地図と測量の科学館@つくば市

国土地理院の地図と測量の科学館に行ってきた。お墓参りのついでだけど。展示は小学校高学年からといった内容。果たしてお子らは楽しめただろうか? 世界測地系の維持に不可欠なVLBI(超長基線電波干渉法)32m巨大パラボラ。大陸プレートの微小な移動を実測…

石間の湯 川原の湯@大網温泉

箒川沿いに湧出する大網温泉に行ってきた。 大網温泉は天保9年4月、関谷村の農民 庄之助により発見されたという。塩原村共有の温泉となり年期を決め入札により借用する形をとっていたが、佐藤某が湯守となり温泉宿を営む。当時は花柳病(瘡毒・疥癬)に治効…

長泉寺新年大祭 大護摩供・火渡り式

花園の長泉寺の新年大祭に来た。長泉寺の柴燈大護摩供・火渡り式は今年で25年目になるそうだ。毎年1月31日に行われている。沼瀧山密蔵院長泉寺は真言宗智山派で、「那須郡誌」によると瑠璃光山密蔵院長泉寺は寛文2年(1662)宥真和尚の開山とある。親園の薬…

西那須野花市2013

朝っぱらから御亭山に上がってきて、あまりの風と寒さに、アレが呑みたくなっちゃった。 池島さんで絞りたての香りたつ酒粕をもらってくる。甘酒、粕汁楽しみ楽しみ。絞ったほうは先日も豊で頂いた。正月の酒も池錦の新酒だったっけ。 日が暮れてからさくら…

下町薬師堂の手洗い石

前回の「大正十一年の防火週間」で大田原花街の芸妓さん達の活動を伝えたが、その頃の名残を残すものが、ここ下町薬師堂にあるので紹介しておく。 入口近くの手洗い石であるが、芸妓さん達が寄贈したもののようで、 一 金四円ノ部 三枡家 三吉 松芳 〆松 枡…

東武古書の市@宇都宮

東武の古本市に行く。今年で62回目とのこと。宇都宮の山崎書店、栃木市の吉本書店、鹿沼?のカピバラほか参加の北関東最大のイベント。最近は国会図書館の近代デジタルライブラリーでの検索閲覧にハマッていて、ネットでの古本探しもご無沙汰だった。久々の…