がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2012-01-01から1年間の記事一覧

和和@西大和

龍鳳園うら、マルサンビルの和和へ。和和といえばまずはこれを一番にオーダー。唐揚げ 400円でっかい若鶏の半身の丸揚げ。表面はカリカリで中身はジューシー。味もボリュームも大満足。キンキンに冷えたジョッキの生ビールでグビグビッと。ああ、たまらんっ…

ぼためし

墓参りにつくば市に行った際に、下妻の道の駅で見かけたもの。 ぼためし。彼岸の時に作る、おこわのアンコ包みをぼたもち(牡丹餅)、あるいはおはぎ(御萩)というけど、茨城ではこの風変わりなスタイルが当たり前なんだそうで。平たく敷いたおこわの上にア…

そば処 なかい@大松川字宮内

会津中街道の福島県側の名称を「松川街道」という。大松川区の宮内という集落に来ている。この辺りは最近になって甲子道路やバイパスなどの大きな道路が通り、車の行き来も多くなったが、すこし道を外れると藁葺き屋根の建物や、かつての道筋の名残のクラン…

野際新田でお手伝い

会津中街道(松川街道)交流会のイベントで野際新田の古民家の片付けをお手伝いする。 会津中街道絵図より沼尻峠の坂を下ると、野際の一里塚があり、再び坂を上がると野際新宿だ。野際新田宿は、会津中街道が整備された元禄8年、宿駅として新たに作られた集…

きらく食堂@山の手

大田原の日赤が移転するのはご存じだろう。移転先は中田原工業団地内、7月1日に開院する。名称が「那須赤十字病院」になるとのこと。住吉町の大田原赤十字病院は昭和24年(1949)の開設。既に63年も経つわけだ。 日赤の裏口前に小さな食堂がある。きらく食堂…

たわら寿@中田原

父の日、で外メシ。中田原のたわら寿へ。いつもお仕事ご苦労さまです。俵寿司といえば上町飲み屋街にあった伝説の寿司屋だが、現在は三代目が中田原で営業している。歓楽街の記憶俵寿司といえばしずく会、県北の日本酒好きのメッカ。その在庫銘柄の豊富さと…

味の店 さつき@鹿沼市上石川

最近、休みの日は家族中心だったので、ひとりでふらふらする機会がなかった。子供らが学校に行っている平日の休みも親父のお供で温泉に行ったり。そうそう、サウナにハマッっている。サウナといえば中年の酸っぱい汗こもる蒸し熱さ我慢大会会場、ぐらいにし…

長岡道と長岡百穴古墳

宇都宮環状道路が開通していなかった頃の話。宇都宮日赤にじいちゃんを見舞いに行くのに、穴ぼこのいっぱい開いた崖の脇を通る細道を通った記憶がある。穴ぼこというのは、宮環沿いからも見える長岡百穴(ながおかひゃくあな)古墳のことだ。今にして思えば…

アポロン、神回

以前紹介したマンガ「坂道のアポロン」がアニメ化されて、深夜帯でやっているのだが(「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎監督)、中半のクライマックス、文化祭での演奏シーンがなかなかの出来だった。『坂道のアポロン』 (Sakamichi no Apollon) Medley fr…

八幡つつじとペニーレイン

八幡崎にツツジを観に行く。見頃のピークということもあって、湯本から八幡方面の道路はかなりの渋滞。今どきマニュアル車なので、坂道発進に苦労する。 いつだかの記事の時は歯ぎしりするほど良い天気だったが、今回は時より日が差すものの、かなり微妙な天…

UPSIDE DOWN

ZTTとCREATION、この二つのイギリスのレーベルは俺にとって特別な存在なんだ。 今回はCREATION RECORDSの誕生から終焉までを関係者のインタビューで綴ったドキュメンタリー「Upside Down」の話。ジーザス&メリーチェイン 、マイ・ブラッディ・ヴァレンタ…

金環日蝕

出勤前に金環日蝕を観る。子供たちは30分早く登校、学校で観測会があるらしい。ここ那須は雲も少なく良いコンディション。満ち欠けが始まる前から、父は外で椅子に座ってスタンバイ。今日は朝の連ドラどころではないな。満ち欠け開始、次第に薄暗くなってき…

長野遊廓(鶴賀新地)@長野市

友人の結婚式で 長野市に行く。長野市といえば善光寺。善光寺参りの精進落としで栄えた門前町、権堂と鶴賀新地の名残りを観てきた。善光寺は寄らなかったけど。 大門跡付近北国街道、善光寺の表参道沿いに位置する権堂村は、江戸中期より水茶屋や揚屋などが…

前略、東山道の上より

湯津上の親戚の田植えを手伝いに来た。このお宅、R294が通っている那珂川段丘上にあるのだが、家の目の前がまさに東山道(あずまのやまのみち)が通っていたと思われる場所。いや言い切ってしまうと語弊があるか。より大きな地図で 那須野ヶ原の街道と一里…

郡山カルチャーパーク@郡山市安積町

GW。ツマとお子ら、ツマ姉、義母が郡山カルチャーパークの遊園地に行くというので、ご一緒させてもらった(笑)。 郡山カルチャーパークは今までに何度か遊びに来ている。栃木でいうところの「とちのきファミリーランド」のような存在。ライドの刺激は抑え…

初物楤芽(タラノメーン)2012

4月から食品に含まれる放射性物質の基準(Cs:100Bq/kg)が厳しくなった。大田原市・矢板市で、野生タラの芽とコシアブラが国基準値超えで出荷自粛と報道があった。今年は少なくともプロと競わずに済むのか?タラの芽よりもコシアブラのほうが検出値が高いの…

湖畔亭@白河南湖

さくらドライブ2012延長戦、父と出かける。 寺子のエドヒガン。花びらが散り始めており、若葉も目立ってきた。土手上のお墓参り用の駐車場はこの時期使われていないのか、皆寺子一里塚公園の向かいの駐車場から歩いて来ている。墓地内に朽ち果てた大きな桜の…

移動講座「化石発掘探検隊」

矢板市立郷土資料館で行われた、栃木県立博物館の移動講座「化石発掘探検隊」にハクセキさんと同行させてもらった。 場所は平野の石田(こくだ)川上流付近。この辺の字名は「蝸牛石(かぎゅういし)」というらしい。昔の人もこの辺りから貝の化石が出ること…

さくらドライブ2012

あいにくのくもり空だが、両親を連れて桜の名所めぐり。まずは大田原美原運動公園。美原池の埋め立てとともに、通り沿いの桜も伐採されてしまった。しかし野球場脇の桜のトンネルは健在。もう少しで散り始まる感じだった。 第二球場の周りをぐるっと散策して…

矢板市立郷土資料館@上伊佐野

4月7日に移転オープンした矢板市立郷土資料館に行ってきた。もともとは国道4号沿いの日通前にあったのだが(片岡418)、数年前に俺が行ったときは撤収前だったのか、展示品はほとんど持ち出し状態だった。移転先は平成21年3月に統廃合で使われなくなった旧…

中の湯@塩原新湯

元湯千軒と呼ばれた塩原元湯が、江戸初期の大地震による地滑り・大洪水で壊滅し、湯本村の住人たちは新湯(荒湯)・高原・上、下塩原などに移住を余儀なくされた。爆裂噴火口跡近くに源泉のある新湯に、かつての元湯の姿を再現すべく宿屋・湯治場の開発が行…

ラーメン屋で呑む

ラーメン屋で呑む。チャーシュー、メンマでチビチビ呑っていたのは過去のこと。最近のラーメン屋のサイドメニューはちょっとした居酒屋だ。 夜間の客単価を上げたい店側と、シメにうまいラーメンが食べたい呑み助の利害の一致。トリスハイボールシングル180…

マイブラ、残像

Ep's 1988-1991-My-Bloody-Valentine出るよ出るよ。長かったスなあ、といっても新作じゃないけど。EPコンピと未発表音源集。 マイ・ブラディ・ヴァレンタイン、クリエイション時代のEPコンピ盤と2枚のアルバムのリマスタリングをリリース My Bloody Valent…

大黒岩化石床@金沢

那須塩原市金沢の箒川渓谷にある大黒岩に行ってきた。場所は堰場橋の2キロほど上流。右岸に沿っている塩原ダム工事用道路を行く。 トンネルを出たところ、崖沿いのガードレールに「大黒岩」の表示板がある。大黒岩とは、箒川に突き出す巨大な岩なのだが、こ…

ピザやろう!

親戚のお祝いの酒盛りでピザぶるまい。今回で4回目、前よりはうまく出来ているような。とにかく生地は薄くすること。具は載せすぎないこと。お子と一緒に作るので、具を盛りすぎちゃって水気が多くなっちゃうんだ。 アンチョビ・オリーブはお子ツマNGなの…

哲麺 大田原店@富士見

ツマがうまいうまいと連呼していた「哲麺」の大田原店に行ってきた。なに、所詮は道頓堀グループのラーメン部門なんでしょ?とタカをくくっておりましたが・・。こ、これは!! 豚骨塩ラーメン 500円豚骨魚介の独創的なスープ、さらにマー油が入ってコクと香…

クジラを観に行く

鬼怒川河川敷で一千万年前のものとみられる、クジラの祖先のほぼ完全な化石が発見されたという。場所は宇都宮市下岡本町、新鬼怒川大橋、岡本頭首工の南側の右岸低水敷。先日14日、現地説明会があったらしい。たまたま午後が休みだったので現地を観に行って…

T.G.I.Thursday!和田屋

木曜の午後、和田屋で遅メシ。木曜はじいちゃんが店番の日。定食があるよ! まさに裏メニュー(笑)。これだよ!なごむねえ。 震災から一年。続く余震と、関東直下型の予測発表。予断許せぬ福イチ、閉塞感漂う社会状況と、ため息の出る今日この頃ですが・・…

麺屋たか@一区町

1月にオープンした日光北街道、なんじゃもんじゃ通りの「麺屋たか」に行ってきた。 にんにく野菜ラーメン 650円ガッツリ&リーズナブルで、現在のラーメン・トレンドを網羅する商品構成。今回は二郎ライクな「にんにく野菜ラーメン」を注文。麺は4種類あり、…

東関根の槻沢青年道標

東関根の槻沢青年道標39×18×14cm おそらく昭和2か3年 36.903623, 140.001327[正面]□関根遅沢ヲ經テ東那□[右]西□南郷屋西那須野□[左]□ハ東関根ヲ經テ金田□□ 昭和□年□月建之槻澤青□[裏面]南 石林ヲ經テ大田原ニ至「西那須野の記念碑」に掲載のない昭和初期の道…