がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2013-01-01から1年間の記事一覧

局地的春の嵐

最近の休みの過ごし方といえば湯治だ。塩原ファミリー牧場の「りんどうの湯」が気に入って通っている。今日、温泉から出て着替えていると、急にバタバタと屋根をたたく音が聞こえる。強いにわか雨かな?と思ったら風が出てきて、ひょうまで降ってきた。 車の…

三春の滝桜

白河から三春へ。2キロ手前から渋滞、一時間半ほど並んで駐車場へ到着。以前に来たのは10年くらい前かな。全く様相が変わってしまっていた。以前は丘の上の道路から滝桜を見下ろして、坂を下って近くまで行ったような気がする。なにこの巨大駐車場と参道は…

桜見2013 小峰城から鶴ヶ城へ

休み、父母を連れて桜前線を追い掛ける。まずは白河へ。 南湖公園の桜を観てから小峰城址へ。満開になりたて!といった感じ。 図書館の窓から遠めで何度か眺めていたが、近くで状況を見るのは初めて。 震災被害の復旧の様子。 作業は当分かかりそう。 移動中…

なんか違う・・ひとりBBQ

和気さんの味ホルが食べたくて佐久山に行ったのだが、移転オープンが4/12だそうで移転準備に入っていて休みだった。そうなると、ああ肉喰いてぇモードが制御不能となり、ひとりBBQを決行。ベイシアで味ホル的なものとラム肉的なものを買って帰り火起こし、即…

コレジャナイ!ホットドッグ

コストコが宇都宮に出来るの出来ないのという話になって、コストコのフードコートの1/4パウンドホットドッグが無性に食べたくなった。くしくもカーステはザッパの「バーント ウイニー サンドウィッチ」。ベイシアのフードコートにてホットドッグ 150円 飲み…

阿Q 大盛チャーハン 土石なだれ

ほんとにひさびさ阿Qで昼メシ。ニンニクチャーハン+ギョーザ。量も大味も相変わらず。なんとか完食。 「嬬恋・日本のポンペイ」は那須町図書館の除籍本まつりでゲット。天明の浅間山大噴火により発生した土石流で、一瞬のうちに壊滅した鎌原村の発掘調査の…

ふくふくと献血

俺が休みの日に移動献血車が県北に来ないので、白河へ献血に行く。福島の援助になるならそれはそれでいい。会場はいつもはイオンだが、今回はベイシアだった。現地に着いてみると、開始時間は一時間後。街中を車でぶらぶらして、先にお昼を食べることにした…

塩原袖ヶ澤温泉にようこそ

辻潤が宿泊した塩原萬人風呂霞上館 のことを調べはじめてしばらく経つが、当時の宿泊のしおり「塩原袖ヶ澤温泉案内」を入手したので、その内容を元に萬人風呂の詳細を紹介していく。 萬人風呂霞上館があった谷地の沢を袖ヶ沢というので、当時は「袖ヶ澤温泉…

国土地理院 地図と測量の科学館@つくば市

国土地理院の地図と測量の科学館に行ってきた。お墓参りのついでだけど。展示は小学校高学年からといった内容。果たしてお子らは楽しめただろうか? 世界測地系の維持に不可欠なVLBI(超長基線電波干渉法)32m巨大パラボラ。大陸プレートの微小な移動を実測…

大田原市内の石仏を訪ねて

故 大田原春雄先生のご親族の方から私家版「大田原市内の石仏を訪ねて」をお借りした。先生の石仏調査表をまとめたものだが、何度も感嘆の溜息を洩らしてしまった。万年筆で書かれた自筆原稿で、文字がとてもきれいで下書きの様子もない。味のある白黒写真に…

丁子屋のうなぎ@芦野

丁子屋は江戸初期創業の元旅籠屋。当時からうなぎが名物で、現在は遠方からの来訪客も多い有名な繁盛店。今回機会があって丁子屋のうなぎを食べに行くことになった。 丁子屋といえば蔵座敷。前もって予約を入れて蔵座敷での会食となった。 黒光りする梁と調…

石間の湯 川原の湯@大網温泉

箒川沿いに湧出する大網温泉に行ってきた。 大網温泉は天保9年4月、関谷村の農民 庄之助により発見されたという。塩原村共有の温泉となり年期を決め入札により借用する形をとっていたが、佐藤某が湯守となり温泉宿を営む。当時は花柳病(瘡毒・疥癬)に治効…

西谷商店のガッツリホルモン

加治屋の西谷食品に前々から気になっていた味ホルを買いに行く。 西谷オリジナルの「おかわりホルモン」と「ガッツリホルモン」の2種類。調理して真空パックにし冷凍しているので、ボイルするだけで食べられる。 今回は「ガッツリホルモン」のほうを食べてみ…

長泉寺新年大祭 大護摩供・火渡り式

花園の長泉寺の新年大祭に来た。長泉寺の柴燈大護摩供・火渡り式は今年で25年目になるそうだ。毎年1月31日に行われている。沼瀧山密蔵院長泉寺は真言宗智山派で、「那須郡誌」によると瑠璃光山密蔵院長泉寺は寛文2年(1662)宥真和尚の開山とある。親園の薬…

丸亀でカマ玉

父の付き添いで那須赤十字病院に。それにしても受付の案内係のお姉さんの人数はすごいなあ。玄関先にはベルボーイ的な人が待ち構えているし。会計を機械化して人的サービスに力を割いているのね。ミイラとりがミイラに、ならぬ、ホスピタルがホスピタリティ…

スカパラよりもデタミで

EGO-WRAPPIN'+Determinations - A Love Song 最近CMでエゴラッピンのおふたりをみかけましたが、あれはなんのCMでしたかいの?春には新譜が。デタミも復活しませんかね。

初春の肴

寒いさむい。今年は薮入りになっても年末の餅がカビないのだ。 天鷹の辛口純米吟醸をいただいたので、あわせる肴を自分で揃えてみた。 きみの湯に行ったら、ノビル(ノノヒロ)が超安く売っていた。当然ハウスものだが、春先取り!って感じ。エシャロットと…

西那須野花市2013

朝っぱらから御亭山に上がってきて、あまりの風と寒さに、アレが呑みたくなっちゃった。 池島さんで絞りたての香りたつ酒粕をもらってくる。甘酒、粕汁楽しみ楽しみ。絞ったほうは先日も豊で頂いた。正月の酒も池錦の新酒だったっけ。 日が暮れてからさくら…

下町薬師堂の手洗い石

前回の「大正十一年の防火週間」で大田原花街の芸妓さん達の活動を伝えたが、その頃の名残を残すものが、ここ下町薬師堂にあるので紹介しておく。 入口近くの手洗い石であるが、芸妓さん達が寄贈したもののようで、 一 金四円ノ部 三枡家 三吉 松芳 〆松 枡…

駅前 豊の上がりめし

駅前の豊で新年会を名目とした飲み。大いに呑み、食べ、べしゃる。 豊のあがりの一品、シメの別腹。ラーメン。 うん…こういうタイプか。 俺にお似合いなのはこういうもんですよ。ぞぞぞ うん!これこれ!あんかけチャーハン。お…きたきたきましたよ。うん い…

大正十一年の防火週間

大田原にあった「時の鐘」の塔がデザインされたポスター大正11年、栃木県各管内の消防署が「防火週間」を通じて一般市民に防火意識をPRする活動を行った。「吾が防火週間」はその活動報告書で、趣向を凝らした当時のPR活動の様子を知ることが出来る。今…

巻きうどん

おせち料理にも飽きて、じゃあうどんでも、ということになり関谷の秋山製麺にうどんを買いに行った。スーパーに行くと、生麺コーナーには地元の製麺所の商品がいくつかみられる。県北のメジャーどころだと黒羽の大西製麺(オニックス)、西那須野の星野製麺…