がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2013-01-01から1年間の記事一覧

スコヴィル辛い自家栽培

お盆も近づき毎日熱いがなかなか夕立が降らない。こんな時期こそ辛いもの。庭で超辛い唐辛子を育てている。ホームセンターで苗を買ってきたハバネロのレッドサビナ種とチョコレートサビナ種。チョコのほうが辛いらしい。 タイの唐辛子。プリッキーヌとかいう…

関根の西国秩父供養塔道標

関根の西国秩父供養塔道標未採寸[正面]奉 西國秩父□□□□□養塔 納[左]明治二十二年五月七日 ○○久八 六十五才 立之[台石]右ハ 三嶋左ハ大田原関根のたつ道近くのお宅の入口にある塔碑。以前すぐ近くの関根青年道標を観に来たときにちらとみたはずだが、今回まじ…

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 / 村上春樹

初期の作品は学生の頃読んでいたのだが、社会人になってからは積極的に読みたいとは思わなくなった。スノッブで洗練された世界にやっかみがあるのと、読みづらい翻訳文体を追う集中力が衰えてきたせいか。借りてから読了までだいぶかかってしまった。 つくる…

与一まつり2013

屋台のイカ焼きが食べたくて大田原の与一まつりに行って来た。なんだかんだ言っても、県北でいちばん集客のある夏祭り。流し踊りの喧騒に、いろいろ昔のことを思い出した。西那須野のふれあいまつりは毎年雨に祟られている印象がある。終盤に河川敷で花火大…

塩原温泉川崎大師厄除不動尊年祭

今年で37回目となる塩原温泉川崎大師厄除不動尊の年祭に行って来た。以前からなぜ塩原の須巻富士に川崎大師のお不動さんがあるのか疑問だった。遊園橋のつづら折のところに看板があり、万人風呂があった頃からお不動さんがあったのかと思ったがそうではない…

辣韮 らっきょう

掘りたてのらっきょうをくれるというので、晩酌のつまみにいいぞ、と楽しみにしていたら、なんだかとんでもない量を頂いた。 根、茎を落としてみたが、それでも2キロはありそう。 生で喰う分を除いてもこの量。クックパットで漬物のバリエーションを調べる…

焼肉一力のカルビラーメン

県北一うまい焼肉店一力でお肉の集い。大いに呑もうと思ったが、白メシの誘惑に勝てず。大生からのマッコリ。 まだ喰うか!シメのカルビラーメン 1100円。辛い!うまいっ!残りスープに小ライスを投下せよ! 焼肉一力那須塩原市永田町3−19

清須会議 / 三谷幸喜

信長の死後の織田家の跡目を決める「清須会議」を現代語のモノローグでつづっていく変な小説。キャラ立ちが素晴らしく大笑いしながら読んだ。大河を観てから秀吉は竹中直人で脳内再生されるのだが、映画では大泉洋だとか。ぼかぁね、天下人になりたいんだよ…

サトウ精肉のカブト揚げ

きのうの今日でアレだけど、どうしても気になってサトウ精肉のカブト揚げを買ってきた。今日の昼メシですが何か。 カブト揚げ 1コ 480円事務所のデスクでムシャぶり喰い。やはりプロの仕事は違う。ああ、ビール呑みてぇ!佐藤精肉店 栃木県那須塩原市五軒町…

サトウ精肉店のメンチカツ

不安定な天気で、今日は一日中読書大会。昼が近づいてきて、無性に揚げ物が食べたくなった。 サトウ精肉さんのメンチを買ってきた。1枚105円、デカイ。 我慢できず一枚いってみる。あふれる肉汁、ううう、やはり別格だ。 店頭POPでカブト揚げの販売を知る。…

幸福な生活 / 百田尚樹

今や直木賞・芥川賞受賞作よりも本屋大賞のほうが売れるという。百田尚樹は探偵ナイトスクープの構成作家で、本作は小ネタパラダイス的な短編集。オビにも書いてあるが、すべてページをめくって最後の一行がオチになっている。ハイテイツモの快感がたまらな…

金乗院 波切不動尊 火まつり

沼野田和の金乗院(高野山真言宗)の火まつりに行ってきた。毎年6月28日に大柴燈護摩祈願祭が執り行われる。 波切不動尊の前に道場が作られ、その周りにはドカシートで観覧席が設けられている。見学者は600名はいるだろうか。 金乗院の柴燈護摩を観に来たの…

手打中華やたべ@白河の関

ちょっと遅くなったが昼ごはん。大ヶ谷から東山道蓑沢に出て越境、白河の関の手打中華やたべへ。必ず出てくるお通しが楽しみ。ダシをとったトリガラの再利用なんだけど、なんかいい感じ。 注文したラーメンが来るまでの時間、無心で骨までシャブれ!食欲は一…

寄居大久保の道標と初花清水、大ヶ谷の道標

豊原木戸と寄居山中大久保を結ぶ峠道にある道標。山中にNHKのアンテナがあり、途中までは管理路として現在も使われている。少し前木戸側でがけ崩れがあったが、現在は斜面を補修して通れるようになっている。 寄居大久保の御成婚記念の道標90×19×19cm 北緯37…

豊原水車うどん@豊原甲成沢

梅雨の晴れ間は五月晴れ。道標を探していたら、いつかもう一度観に来たいと思っていた場所に辿り着いた。豊原の下のクルマこと水車うどんの鈴木製麺さんだ。 写真撮影をお願いしたら、「今取り込んでるところだよ」とのお返事。構いませんから、と数枚。たし…

五月晴れの黒田原の道標

梅雨の晴れ間を縫っての道標探し。この時期の大瀧詠一の「五月雨」は良いな。 「那須町の記念碑」を借りてみたら、未確認の純粋道標が結構載っている。大田原・西那須野でも多くみられた昭和初期の地元青年団建立による道標だ。黒田原から豊原、奥州道中寄居…

朝日屋食堂と御嶽山道

今日の昼メシはさつきか菊乃食堂にでもと思っていたが両方ともお休み。道路拡幅で新築されてからはじめてあさひやにやってきた。あんかけ丼?ホルモン定?迷う。まあここはひとつ レバー炒定食 730円来週の献血解禁に備えて造血造血。 最近出会うレバニラは…

大江戸釣客伝 / 夢枕 漠

悪法生類憐令に翻弄される江戸の釣狂人たちの物語。当時のハゼやキス釣りの巧みな描写にワクワクし読み進めると、いつしか潮の香りが鼻腔をくすぐるあの感覚が懐かしくなってきた。今年は海遊び行くか。登場人物の中ではやはり朝湖と其角。二人の掛け合いが…

スペクトラム特集

サックス&ブラスマガジン Vol.27 を入手。特集が、 新田さん、兼崎さん、吉田さんのインタビューあり。「SPECTRUM」 スペクトラム - YouTube「OPTICAL SUNRISE」 スペクトラム - YouTube サックス&ブラス・マガジン volume27 (CD付) (リットーミュージック…

杉の沢の道標2種

杉の沢の一里塚を見に行ったあとに採取した道標。白湯山・湯殿山のダブルネーム石塔のある石仏群のすぐ近くにある。杉の沢の道標 64×20×15cm[正面]右ハ 於止(おと)がねみち 杦(すぎ)沢村左ハ なくら沢みち 施主 五三■[右]享保十二未天五月方向的には合っ…

佐藤商店@大松川

大松川の宮内集落にある佐藤商店。年期の入った店蔵で、左右についた漆喰の看板がなかなかシブイ。 店名は佐藤商店なんだけどなぜか「佐庄商店」。なまってて聞き間違ったとか?右側は「加登屋」と読みましたがどうですか?小林さん。 このお店、勢至堂さん…

金山採掘跡の探索@野際新田

幕末から明治初期にかけて、財政難から二分金を中心とした貨幣が大量に偽造された。外国から武器を購入する戦費調達のため、奥羽越列藩同盟の諸藩が、続いて薩摩・土佐などの官軍諸藩も贋貨を鋳造し始める。二分金は対外決済の際に最もよく使われていたため…

よしみ食堂@上赤田

まだまだ行っていない地元食堂はあるわけで。赤田地区は細い道入ったところにぽそっとあったりして要注意。よしみ食堂はあさひや食堂の角を入ったところ。 昼近く、国道の工事の関係者もごはんに来ていて混雑していた。夜は居酒屋になる感じですか。よしみ~…

那須嶽開山祭2013

朝起きて、かーちゃんに「今日の開山祭、行くの?」と言われて、やっと今日なんで休み入れてたか思い出した。朝4時までビデオ消化してたよ。昼までに起きれたら自転車積んで嶽山参道かななんて感じで。7時半に出て那須ロープウェイに向かう。山がスッキリし…

みはらしの丘のネモフィラ@国営ひたち海浜公園

ひたちなかの海浜公園に行く。海岸沿いのみはらしの丘のネモフィラ。家族で来るのは久々か。ここはかつて米軍の射爆場だったそうで、不発弾を探しながら整備をしたみたい。メインの的があった場所に人工的に作った丘なんだって。一面のネモフィラ、雲ひとつ…

嶽山箒根神社参道の下見

県道30号矢板那須線沿い宇都野にある「嶽山箒根神社参道」の大きな塔碑。「大正七年二月十七日建設」とある。バス停名も「嶽山入口」。この塔がある以上、ここが正式な参道入口なのだろう。 宇都野若林にある道標。右たけさん で、道なりにまっすぐ進むと、…

GWの思い出

娘が貝殻を瓶に詰めて飾っていた。GWに出かけた浜辺での思い出を・・というわけではなく、 お寿司屋さんの料理に出てきたバイ貝の貝殻を みんなのお膳から集めて持ち帰ってきたのでした。うーんリゾート気分。 きれいな貝殻 シェル 9種の貝殻セット 出版社/…

梶ヶ沢と東泉の道標

川崎道沿い、梶ヶ沢の地蔵堂に道標を見に来た。川崎反町から境林、会津中街道でも通った「岡村道踏切」を渡り、丘陵の尾根伝いに安沢に出て、喜連川へ向かうルートだ。目印のお堂はすぐに見つかった。 梶ヶ沢の十九夜塔 60×31×27cm 天保3年(1832)[中央] 右…

磯上の山桜・入小滝の山桜2013

両郷磯上の山桜が満開を迎えた。樹齢300年以上の巨木。 平日にもかかわらず、多くの方が訪れていた。傍にはいつもの高瀬商店の出店。 続いて寺宿入小滝の山桜を見に行く。黒磯カントリーGCの東側。 こちらも市指定の天然記念物だが、磯上と比べると知名度が…

むかしの温泉風景@那須野が原博物館

那須野が原博物館の企画展「むかしの温泉風景」を観に行く。フライヤのかわいいデザインは「ねこの温泉」という錦絵。展示では「甲子温泉」というタイトルのねずみのキャラクターの錦絵もあった。 温泉番付、有名温泉の真景図、鳥瞰図の案内地図、温泉地パン…