5月8日は那須嶽山頂に鎮座する那須嶽神社の開山祭。今年もなんとか予定があって参加することが出来た。お山は多少雲が出ているものの風も弱く快適な天候。
午前8時40分山頂駅で記念品の金剛杖を配布後、登山開始。
山頂にて山の安全と五穀豊穣、商売繁盛の祈願を行う。
午前10時、那須嶽山頂にて開山祭の神事を執り行う。今年は約200人が参加。
神事後、那須修験道昇龍講の皆さんについて那須嶽の拝所を巡る。
茶臼岳(月山)から火口跡のお鉢を通って避難小屋、「無間地獄」を通って「牛ヶ首」、「南月山(みなみがっさん)神社」へ。
南月山は本来の三山掛け 月山(茶臼岳)、毘沙門岳(朝日岳)、白湯山/高湯山(御宝前)には含まれていないが、三斗小屋口側では白湯山の奥の院として重要視されていたが、湯本口高湯山側では軽視され省略されていた。
途中雪渓の残る部分も。この先牛ヶ首を通って、尾根沿いの見晴らしのいい道を通って南月山へ。
「賽の河原」と呼ばれる場所。
南月山山頂 1775.8m
南月山神社
神祠奉納 昭和五年十月五日 賛助 小平濱次郎 石工 渡辺博
發起人 富永平七 佐藤安美 青村建三 佐藤源三郎
那須硫黄鑛山鑛人一同
賽の河原の「原地蔵」。
下山。牛ヶ首から無間地獄の噴気孔地帯を通り峰の茶屋へ。
峰の茶屋の牛守護大日尊。
峠の茶屋駐車場に降りる尾根道のミネザクラ。
峠の茶屋口に降りてきた。新しく整備された山の神。お疲れ様でした。