がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

玉田のソウゼンサマ@玉田

栃木県北に馬頭観音の碑が多数残存することは、この地域のかつての農村社会が馬に強く依存していたことを示している。馬は生産活動の中心であり、家族のように大切にされた「労働者」だった。この碑は、馬の健康や活躍を祈り死を弔うためのもので、その存在…

十方院霊山寺と室野井の馬頭観音信仰@室野井

室野井の十方院霊山寺に来た。馬頭観音信仰について調べていて、蓮実長先生の「那須郡誌」の中の十方院の解説に不可解な記述があり、これは現地を観に行かねばということになったのだ。 十方院 室野井山十方院霊山寺と号し、新義真言宗豊山派に属す。創立年…