がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

佐久山花市2024

佐久山花市の会場は2019年から佐久山地区公民館の駐車場にて行われている。

昔ながらの露店は3軒だけなのだが、ほかにキッチンカーが3台出店し会場を盛り上げている。佐久山花市と西那須野初市は昨年より1月第2週日曜日の開催となったようだ。


こちらの会場になってからは初めてで、目の前に車を停められることを知らず、ほほえみセンターの駐車場に車を停めて歩いてきてしまった。いいじゃないか。

当然散財、たこ焼きと唐揚げ。たまんねえ。全屋台制覇も夢ではないのだ。

一番奥に鎮座する市神さまと花市くじ会場。ほのぼのするな。花の佐久山の花市に是非行ってみて!

garitune.hatenablog.jp

 

大田原花市2024

1月12日大田原花市が中央公園通り(市道大田原野崎線)で行われた。ローソン大田原中央2丁目店前から旧営林署、栄町屋台収納庫前まで。こちらの通りでのお祭りもだいぶなじんできた。

今日は仕事だったので日が暮れてからの訪問。あまり寒くもなく絶好の夜市日和。この前は市役所の駐車場から歩いたんだっけ。トコトコの中央立体駐車場は思いのほか混んでいなかった。けっこうな人出、ほかにどこかいい駐車場があるのかな。


混雑具合と通路幅が絶妙だ。市役所通りからこちらに場所が移って大田原花市は盛り上がってる感あるな。


今回驚いたのは県北のお祭り露店ウォッチではじめて煮イカをみたことだ。栃木県内での煮イカ露店の北限は氏家だと言われていたので、今回の発見は煮イカファンにとっては大きなエポックである。


イカとは
茨城、栃木、長野などでみられる干したスルメイカをやや硬めに戻し、そのまま甘辛い醤油汁で煮たもの。冷蔵輸送技術が発展する以前の海から遠い交通の不便な内陸部でイカを販売する方法として生み出されたものと考えられている。またお祭りや年取りの行事に食されるハレの日の食べ物という側面もある。
お祭りなどでの露店販売が確認される地域は、茨城県南・県央、栃木県南・県央エリア、栃木、茨城に隣接した千葉・埼玉の一部。

 

店主さんにきいたら昨年の屋台まつりが初出店とのことでその情報が得られなかったことは不覚だった。県北にも煮イカファンが増えて煮イカ文化が根付くといいな。

 

garitune.hatenablog.jp

 

白河だるま市2023


毎年2月11日に開催される白河だるま市。コロナの影響で中止を余儀なくされていただるま市が3年ぶりに開催された。前日は雪で電車で行くことも考えたが、道路も乾いて安全に白河入りすることが出来た。


白河だるま市は旧市街奥州街道の白河宿内の目抜き通り天神町から本町までの1.5kmを封鎖して行われる。宿場の名残の筋違いも残っていていい感じ!

もともとは旧正月に行われていた花市が建国記念日の2月11日に行われるようになったもの。毎回500軒もの露店が並び栃木の露天商も出店しているという。
白河だるまは白河藩松平定信がお抱え絵師の谷文晁に絵付けさせたのがはじまりといい、栃木でも高崎だるまと並ぶメジャーな産地だ。


大鉤形から小峰城を見通せる。それにしてもすごい人出。

 


十軒店(じゅっけんだな)の大鉤形。干し柿を売るおばあちゃんが印象的だった。


白河といえば三笠焼。


高校の購買にも卸しているという皆に愛されている老舗の山田パン。揚げアンパンを食べた。


白河といえば酒処!千駒に陣屋!

 


白陽と登龍の蔵元、大谷忠吉商店。


じゃがいもを洗う洗濯機!?

満喫しました。合同庁舎駐車場まで戻ります。

garitune.hatenablog.jp

 

どんど焼きを観てまわる2023

今年のどんど焼きのトリゴヤ観察は1/12に行った。見てきたのは

太夫自治
接骨木地区
金沢地区
狩野地区コミュニティ
大山地区コミュニティ
とようらコミュニティ
戸野内地区

だ。

狩野地区コミュニティと戸野内地区は、施工場所に材料と思われる竹や枝は積んであったが、トリゴヤは未確認。とようらコミュニティはお焚き上げであることを確認した。防犯上トリゴヤは当日作成の地域が多いが、人手の関係もあって事前に組んでおく地域もある。地域の純粋な風習行事を守っているところ、地域を盛り上げるために委員会を組織し行事を復活させたところ、いろいろ事情はあるわけだが、もうトリゴヤの地域の特色とか、そういった見方は出来ない時期になってきた。各自治体の消防署管轄の野焼き・どんど焼きの資料をたどれば、どこの地域で何年ぐらいまでやっていたという変遷はたどれるはずだが、そんなツテはない。今年たまたま大田原市で野焼き・どんど焼きの開催日程資料が公開されたが、消防車の配置などでそういった資料は毎年作られているのだろう。


太夫自治

まずは安定の太夫自治会。例年より小ぶりな印象がある。産土神太夫塚神社のある太夫塚公民館の近くに田んぼ。赤い鳥居とトンボ団子を飾る参道両脇の柵はおなじみ。

トタンのドアが昔田んぼのあちこちにあったポンプ小屋を思い出させる。ここの点火は何度か観ることができたので過去記事をあたってほしい。

太夫どんど焼きといえばこれ。鉄柱を溶接したこのアイテムを見るだけで、ヨダレが出るな。


2016年

焚火にくべる竹燗酒用の受け棒なのです。


2022年




接骨木地区

接骨木地区は地域の伝統的行事としてどんど焼きを続けている。接骨木公民館の脇を入っていくと接骨木温泉神社があるのだが、そのそばの田んぼで毎年どんど焼きが行われている。今年は人手の関係で早めに作ったそうで、その立派なトリゴヤを見に来ることが出来た。

黒滝山をバックにそびえる接骨木地区のトリゴヤ


これだけ大きいのにロープも張らずに自立させているのは施工への自信の表れか。廃材にしてはきれいな木材が立てかけてあって結構火持ちしそう。


がっちり三本の竹の柱を組み、横に2段の支柱をくくりつけた骨組みの上に木板を竹を立てかけてあるみたいだ。外側に藁材は見当たらない。そういえば藁ぶき屋根全盛の頃とか、消防ポンプ車が駐留できなかった頃って、どうやって延焼を防いでたんだろう?もっと民家から離れた河原とかで?

すぐそばに鎮守の接骨木温泉神社の鳥居がみえる。

境内に生駒神社の石碑が!大正十年建立。玉田の生駒神社からの勧請だったりなあ。

 

 

狩野コミュニティ

西那須野クリーンセンター跡。1月12日現在施工されておらず。

豊浦コミュニティ

たまたまネットで告知をみつけて訪問。もともとはここコミュニティセンター近くの豊浦公民館でお焚き上げ形式でどんど焼きをやっていたようだ。こんかいからコミュニティセンター内の公園でお焚き上げをするとのこと。


戸野内地区

田原市の野焼き・どんど焼き情報に載っていた戸野内地区。熊川の小五郎内橋近くに切り枝を集めてある場所を発見。竹材はなかった。橋近くにビニルハウスはあるが、このくらい離れていれば大丈夫か?


大山コミュニティ

小正月前の13日に開催。点火は関係者のみで行うので観覧はできないとの告知あり。去年も点火担当の上級生の子達だけ参加と言っていたな。


昨年始まった黒磯の那珂川河川敷公園は今年は開催されたのだろうか。伊王野の道の駅前のどんど焼きは?情報を集めております。

garitune.hatenablog.jp

 








2023年どんど焼き情報

来年のどんど焼き見て歩きに向けての、後出し栃木県北のどんど焼き情報。

今期は大田原市が畔畦焼き・どんど焼きの情報を公表してくれたので、現在行われている大田原地区のどんど焼きの現状を知ることが出来たのはよかった。ただ、実際にトリゴヤが立っているのか、お焚き上げのみなのかは実際に行ってみないとわからないので要確認。

 


2023年(R4)栃木県北どんど焼きリスト
ボールド文字はトリゴヤのあるどんど焼き ほかはお焚き上げ、不明のもの

高岩神社 R4 12/31 (土) 10:00~14:00 神社敷地内

くろばねどんと焼き 1/8 (日) 16:00~20:30 那珂川河川公園 黒羽商工会館裏 

薄葉温泉神社 1/8 (日) 15:00~17:00 神社敷地内

大田原市加治屋91番地 1/8 (日) 17:00~19:00 ギャラリーここ音南側 

大田原市宇田川地内 1/8 (日) 17:30~24:00 宇田川小学校東側の田んぼ 

大山地区コミュニティどんどん焼き 1/13 (金)  大山公民館

大田原市戸野内地区 1/14 (土) 17:00~19:00 小五郎内橋南東側田んぼ 

とようらのどんど焼き 1/14 (土) 10:00~12:00 とようらコミュニティ公園 

狩野地区コミュニティどんど焼き 1/14 (土)  西那須野クリーンセンター跡地

太夫自治どんど焼き 1/14 (土)  太夫塚5丁目の田んぼ

那須塩原市接骨木地区 1/14 (土)  接骨木温泉神社前の田んぼ

那須塩原市金沢地区 1/14 (土)  箒川金沢高阿津橋北側

 

塩谷町上沢行政区 1/14 (土)   下野新聞記事

室町どんど焼き実行委員会 1/14 (土)   那珂川町広重美術館向かい旧馬頭町役場

那須烏山市大木須地区 R4・5中止 15:00- オオムラサキ公園( 旧大木須小跡地)

栃木県北 花市・初市2023日程


令和5年の県北の花市・初市は、新型コロナウイルス感染症第8波への警戒により早々に中止を決める自治体もあったが、とりあえず開催する方向で検討している様子。

不明な地域の情報ご存知の方お知らせください。

 栃木県北 花市・初市2023日程

さくら市氏家暮市」12/17(土)12:00-19:00

さくら市氏家花市」 1/7(土)12:00-19:00
 氏家大通り 伝馬町十字路〜上町十字路 毎年7日に開催

暮市・花市 開催のお知らせ – 栃木県さくら市観光ナビ

 

「初市(東那須野地区)」 不明
 毎年10日あたりに開催
 公式情報見当たらず
那須塩原市商工会東那須野支部フェイスブック


「初市(西那須野地区)」 1/10(日)10:00-20:00
   JR西那須野駅西口桜通り 毎年第2日曜日開催
例年1月11日に開催されていた「花市」の名称が昨年より「初市」に変更
毎年1月の第2日曜日に開催されることになった

那須野うぇぶ 西那須野商工会より新着情報


「花市(大田原地区)」 1/12(木) 10:00-21:00
  白河信用金庫前~栄町屋台収納庫前 毎年12日に開催
広報おおたわら(R5年1月号)

「花市(矢板市)」 中止
 毎年13日に開催
 暮市・花市中止のお知らせ

暮市・花市については、新型コロナウィルス感染拡大防止及び皆様の健康と安全を最優先するため中止します。 順延の予定はございません。

矢板市観光協会

 

「黒磯初市(花市)」 1/15(日) 10:00-19:00
 黒磯駅前通り(県道黒磯停車場線)毎年第3日曜に開催

黒磯初市が開催されます/那須塩原市

黒磯初市開催のお知らせ | 那須塩原市商工会

 

「花市(佐久山地区)」 1/15(日) 10:00-14:00
 佐久山地区公民館駐車場 通常毎年14日に開催のはずですが 

広報おおたわら(R5年1月号)

 

「黒田原花市」 不明
 那須町役場前から相生町通り 毎年第3土曜日に開催

 

「黒羽大花市(黒羽地区)」 1/22(日)9:00-17:00
駅前通り(川西地区)リオン・ドール前~国道294号 毎年第4日曜に開催

広報おおたわら(R5年1月号)

太夫塚どんど焼き2022

f:id:gari2:20220111120340j:plain
太夫塚のどんど焼き会場。今年は狩野のどんど焼きの点火を観るつもりなので、とりあえずトリゴヤの写真だけでも記録しておこう。

f:id:gari2:20220115111945j:plain

太夫塚のどんど焼きの何がいいって、このロケーション。高原山塊をバックに、刻々と沈んでゆく夕日と暮れてゆく夕闇。繭玉団子の装飾されたミズキの参道もいい。

今年も竹酒やるのかな、それだけが気になる。


f:id:gari2:20220115171715j:plain
狩野のどんど焼きが無観客で点火が思いのほか早かったので、太夫塚方面を通ってみたら、まだ点火されていなかった。急いで会場に駆けつける。

f:id:gari2:20220117233723j:plain
神秘的な日没タイムとトリゴヤのシルエット。

f:id:gari2:20220117233758j:plain
そして点火です。

f:id:gari2:20220117234002j:plain

f:id:gari2:20220117233814j:plain

疫病退散!コロナにまけるな!!