デミオさんご指摘の武茂村(馬頭)松野城間の白湯山碑を探しに行く。今日はいい日なのか、神社や地蔵のお祭りを道すがら何件かみかけた。
松野城間は那珂川左岸の県道27号線沿い旧武茂小学校手前の場所。R294沿いだと大桶の対岸あたり。戦国時代に松野城という山城があったらしい。城間川の沢沿いに並ぶ集落で、松林寺(曹洞宗)がある。
城間集会所のある松林寺入口に石仏と六地蔵が並んでいる。その中に今回の目的の石碑があった。
松野城間の白湯山碑 天保8年(1837)
82×39×24cm 36.70072, 140.17237
[正面]
天保八丁酉天 乙幡傳吾
日 月山 小幡冨治郎
梵字(アーンク) 白湯山 塔 小幡傳兵二
月 毘沙門天 小川仁兵エ
十二月吉日 鈴木富八
小川宇ェ門
[右]氏名三名あり
[左]世話人 石工名あり
近所のご老人に那須へのお山参りの風習について知らないか訪ねたが空振り。