がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

笠間日動美術館 は月曜定休だから気をつけろ

笠間日動美術館 に「華麗なる日本の美 富士山展」を見に行くはずだった。ツマがネットで場所を確認していたから大丈夫。と思ったが、行く途中の道にあった看板で「月曜休館」の文字が・・。おい、なに調べてんだよ。 


我々は笠間稲荷にお参りに来たのだ。そう、それが当初からの目的だったと強く念じるのであった。


笠間稲荷神社



仲見世を過ぎた左側に、昔からの参拝しに来た講集団の奉納額がいっぱい飾ってある東屋?がある。けっこう栃木町(栃木市)の講が目に付いた。お稲荷さんということで、五穀豊穣を祈願するものが多いかと思いきや、材木問屋仲間から酒造、市場の仲買業者、地域の講と多岐にわたっている。 笠間稲荷といったら名物の「そばいなり」。甘く煮付けた揚げがうまいんだ。お店はやっぱ創業明治八年老舗の「つたや」でしょ。お昼、そばいなり、決定てことで。



売り切れ?昼12時15分に入って売り切れって何?買占めとか?・・・ことごとく予定が狂うな。CIAの陰謀か?(ネットを観て歩くと、けっこう昼に売り切れに遭遇している人は多いようだ)

常磐道で水戸ICから日立中央IC、日立市かみね動物園へ。あいかわらずちんまりとした動物園に和む。シマウマとキリンが同じ場所にいるのだが、キリンがシマウマにしつこくちょっかいをだしていて、キレたシマウマがキリンに後ろ脚で何度も蹴りを入れる場面に出くわした。「マダガスカル」のメルマンとマーティのコントのようでおかしかった。柳沢慎吾のアフレコを想像しながら見ていた。

かみね遊園地のジェットコースターは世界一怖いという話を友人複数から聞いている。老朽化しているという意味か?

神峰(かみね)山って名前が気になっていたのだけど、昔は「てんとう山」と呼ばれ、お天道様、太陽崇拝信仰の対象として、雨乞いやお天気祭りなどが行われていたところらしい。動物園西門近くに石碑があるらしいので次回チェックしよ。

帰り際、神峰神社を見てきた。



元禄元年に遷座という沿革らしいが、気になったのは、表参道の石段右にある狛犬ならぬ狛ライオン。S13に新潟の小林さん夫妻が奉納したもの。



かみね動物園ができたのがS31らしいので、動物園とは関係ないみたい。

帰り、鷲子を通ったので、懸案の「はとうからすやまとりのこみち」の道標を観に寄った。「馬頭、烏山、鷲の子道」の道標が「鳩、鵜、烏、山鳥、の小道」と読めるところから、「これは鳥たちの通るの道なんだよ」と寝物語で話して聞かせた、と道標マニアの私にはもってこいのいい話。今建っているのは東京の実業家が建てたレプリカで、本物は道路拡張工事のドサクサに盗難にあったときいている。



日が暮れてからの現地到着で、街灯の明かりで撮影して真っ赤の画像を補正したもの。手前にあった追分道標のほうが気になった。昼間にまた来たい。