がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

ジ・アリンズ 愛すべき最高の家族

f:id:gari2:20200119212247j:plain

GGの血まみれうんこまみれの過激なパフォーマンス伝説。GGの死後もGGのグッズを次々と開発しそれで生活する兄。ふたりを育てた母ちゃんのおかしくもせつない家族の絆に涙。クリトリックリスの元ネタってやっぱりGGアリンなの・・? #俺たちのヒカリ座

 

マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!

f:id:gari2:20200119213634j:plain

'60年代スウィンギングロンドンのUKカルチャーを映像や音楽、インタビューで振り返るドキュメンタリー。この流れを踏まえてもう一度ノーザンソウルを観直したいな。中学生の時繰り返し聴いてたクロスオーバーイレブンのヒストリーオブブリティッシュロック特集のテープどこいった? #俺たちのヒカリ座

ザ・スリッツ ヒア・トゥ・ビー・ハード

f:id:gari2:20200119155057j:plain

初期パン最重要バンドのひとつでガールズパワーの展開を概観する上で避けては通れぬスリッツのドキュメント 「はじめにリズムありき」の元ネタはスリッツだったのか 続けてL7の方も観たかったが帰宅命令 29日まで #俺たちのヒカリ座

荒井町島地区の発掘現場の件

f:id:gari2:20190129112627j:plain
那須赤十字病院から俯瞰した水口居館土塁

f:id:gari2:20190128220322j:plain


f:id:gari2:20200119172847j:plain

那須赤十字病院にお見舞いに行く機会が何度かあって、ふと北西にある水口居館跡土塁を眺めていたら、その先の畑地で何かやってるのが見えた。
あれは発掘作業じゃないかってずっと気になってて、ツイートしたりして知ってる人の返事を待ったけど何の反応もなかった。

f:id:gari2:20200119174225j:plain

大田原市のHPの入札情報に平成31年2月13日執行で
[工事名]県営圃場事業荒井町島地区に伴う埋蔵文化財発掘調査業務委託 
[落札業者](公財)とちぎ未来づくり財団
というのがあって、発掘調査で間違いないだろうと近くに観に行ってお話聞いてこようと思ったんだけど、タイミング合わずで近くにあるテントも片づけられてしまっていた。

f:id:gari2:20190215113919j:plain

荒井館跡土塁

f:id:gari2:20190215114007j:plain

f:id:gari2:20190215114024j:plain

f:id:gari2:20190215113646j:plain

荒井館は荒井志摩守の住んでいた館というのが定説であるが、大田原氏に滅ぼされた大田原康清が住んだ場所だという説もあったり。そのへん詳しい人最新見解教えて。


後日撮影の発掘現場

f:id:gari2:20190215112804j:plain

f:id:gari2:20190215112817j:plain

f:id:gari2:20190215112826j:plain

f:id:gari2:20190215112901j:plain

f:id:gari2:20190215112946j:plain

 このへん圃場されて新しい道路が作られるらしい。荒井館跡土塁もなくなるのかね。








黒田原花市2019

f:id:gari2:20190119132847j:plain

この時期花市・初市開催日に休みが重なるとウズウズしてしまう。昨年に引き続き黒田原の花市に。役場前の相生町通り。

f:id:gari2:20190119133600j:plain
爽やかに晴れているが、那須颪(おろし)が時折吹き付けるこの時期特有の天気。

f:id:gari2:20190119133843j:plain

大島地区のしまたんに会えた。クロロとゆめなは待機時間だったかな。

f:id:gari2:20190119134936j:plain

f:id:gari2:20190119134953j:plain
黒田原花市は他の処よりも地元の人に親しまれてる感が伝わってきていい。

f:id:gari2:20190119135654j:plain
たこやきと鳥皮焼きを食べた。ハットグってまだ食べてないなあ。

garitune.hatenablog.jp

 









西那須野花市2019

f:id:gari2:20190111221303j:plain

花市初市ツウなら日が落ちてから出掛けないとねっ、などと悠長にしてたら時既にお寿司の撤収タイム!また来年!!  明日の大田原に行けばいいさっ。

 

大山地区コミュニティ どんどん焼き2019

f:id:gari2:20190111212557j:plain
今年の大山地区コミュニティのどんどん焼きは3連休の前日の1月11日金曜日に行われた。朝から風が強く、今日花市・初市の露店はかなりキツそうだな、と思っていた。



f:id:gari2:20190111212750j:plain
昼間用事の帰りに会場の大山公民館を覗いたら、ドカシートで保護された大きなトリゴヤが鎮座していた。スタッフの方が、このままの風の強さだったら点火は中止になるけど延期には出来ない、なんてよくわからないことを言っていた。どんど焼きやるど点火はしないって?

f:id:gari2:20190111212807j:plain
大山地区コミュニティのどんどん焼きは(大山地区でのどんど焼きの呼び名は「どんどん焼き」である)大山小学校の生徒と親御さんが全員参加するほぼ学校行事であり、トリゴヤ作り、テント設営、炊き出し、駐車場誘導など地域ボランティア、PTAの協力で大々的に行われているので、日を改めて行うことはむずかしい。

f:id:gari2:20190111212640j:plain

午後6時開式。代表挨拶やどんどん焼きの歴史、言われ(大山地区での実施状況について改めて確認したいところ)などが終わり神事へ。

f:id:gari2:20190111212821j:plain

乃木神社宮司により無事神事が執り行われるが、あいかわらず強い風は収まらず。トリゴヤへの点火は行わないが、子供会によるトーチへの点火のみ行うというアナウンス。寒い中急遽開催の奇跡を信じて待っていたが、残念ながらこのまま撤収となった。

どんど焼きは通常は旧正月(1月15日)の前の日に執り行う行事だが、子供たちの参加あってのものであり近年では1/14近くの土日に行われるのが一般的である。