がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

大山地区コミュニティ どんどん焼き2019

f:id:gari2:20190111212557j:plain
今年の大山地区コミュニティのどんどん焼きは3連休の前日の1月11日金曜日に行われた。朝から風が強く、今日花市・初市の露店はかなりキツそうだな、と思っていた。



f:id:gari2:20190111212750j:plain
昼間用事の帰りに会場の大山公民館を覗いたら、ドカシートで保護された大きなトリゴヤが鎮座していた。スタッフの方が、このままの風の強さだったら点火は中止になるけど延期には出来ない、なんてよくわからないことを言っていた。どんど焼きやるど点火はしないって?

f:id:gari2:20190111212807j:plain
大山地区コミュニティのどんどん焼きは(大山地区でのどんど焼きの呼び名は「どんどん焼き」である)大山小学校の生徒と親御さんが全員参加するほぼ学校行事であり、トリゴヤ作り、テント設営、炊き出し、駐車場誘導など地域ボランティア、PTAの協力で大々的に行われているので、日を改めて行うことはむずかしい。

f:id:gari2:20190111212640j:plain

午後6時開式。代表挨拶やどんどん焼きの歴史、言われ(大山地区での実施状況について改めて確認したいところ)などが終わり神事へ。

f:id:gari2:20190111212821j:plain

乃木神社宮司により無事神事が執り行われるが、あいかわらず強い風は収まらず。トリゴヤへの点火は行わないが、子供会によるトーチへの点火のみ行うというアナウンス。寒い中急遽開催の奇跡を信じて待っていたが、残念ながらこのまま撤収となった。

どんど焼きは通常は旧正月(1月15日)の前の日に執り行う行事だが、子供たちの参加あってのものであり近年では1/14近くの土日に行われるのが一般的である。