がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

那須町民俗資料館に行ったのだが・・。

民俗資料館といえば、近代の農具や身の回りの道具の展示ばかりで、センスがないとゴチャッと古道具を寄せ集めただけの倉庫になりがちだ。だったらみちのく郷土民芸館に行った方がよっぽど楽しい時間が過ごせるっつの。御蔵入の里歴史民俗資料館の展示は凄かったな。地域特色と予算さえあれば・・。

黒磯郷土館は、展示方法はちょっとアレだったが、思いがけず白湯山信仰の関連展示があって嬉しくなってしまった。湯元側、黒田原にある民俗資料館には、高湯山信仰関係のブツが収集されてないものかとずっと考えていた。今回思い立って 那須町民俗資料館 に寄ってみたのだが・・・。

f:id:gari2:20170115080716j:plain

前にもどこにあるのかと、この辺をグルグルしたことがあったのだが、グーグルマップで調べ直してやっと見つけたよ。那須町役場の建物の裏にヒッソリと。銅葺きの屋根の年季の入った建物は、明治43年(1910)に建てられたもので、もともと皇居吹上御苑内!にあったものらしい。那須御用邸がある関係で譲っていただいたのか。昼どきに行ったのだけれど、開いてなかった。月曜だしお休みなのか?それとも、生涯学習課まで行って開けて貰わないと閲覧できないのかなぁ。