がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

景勝地・観光地

両部の滝@那須

沼ッ原から給湯管保守道(湯道)を通って両部の滝へ。 メンバーはQ造さん、Yosiさん、ハクセキさんと俺。 下草刈りをしたばかりのようで、とても快適。時折り現われる給湯管が御宝前の方向を指し示している。以前、沼ッ原から会津中街道跡である自然道を辿り…

袖ヶ沢温泉 万人風呂霞上館より

先日、古本屋で万人風呂霞上館で販売してたと思われる絵葉書セットを入手した。 彩色した天然色バージョンの絵はがきよりも、白黒のままのほうが細かい部分まで確認できる。 専用道路見晴臺ヨリ畑下戸門前古町ノ遠望 現在の畑下付近 専用道路とは、以前記事…

八幡つつじ@那須高原

家族が那須に八幡(やはた)つつじを観に行った。俺は仕事中に写メを送られ歯ぎしり。 かつて八幡崎には那須駒の放牧地があり、草木は馬に食べられてしまうが、毒のある山つつじは食べられず群生地が出来上がったという。そういえば高原山八方ヶ原のつつじ群…

那須嶽開山祭2010

なんとか休みがとれて那須岳の開山祭へ。出かけるとき、あまりにもスッキリと山が見えるのでイヤな予感がしたが、茶臼岳は風が強くて、8時半に動き出すロープウェーも天候回復待ちだったようだ。おかげでゆっくり出発した我々もスタートに間に合った。今年…

SYD 佐野厄除大師

「新しい年には厄除け方位除けを 関東の三大師 佐野厄除け大師」 年末年始になると耳につく、何年使い回してるんだ?と突っ込みたくなる、あのCM。(久々に観たけどビデオ撮りのキレイなのに替わってた)多分訪れることは無いだろうと思っていた佐野厄除大…

矢沢のやな@烏山滝田

那珂川の矢沢のやなに来た。R294バイパスに向かう滝田大橋の分岐から旧道に入ってすぐ川に下りた処の梁だ。 橋に滝田の地名が付いているが、滝田(烏山)河岸はもっと下流、バイパス沿いのファミリーブック脇から河川敷に降りた付近にあったようだ。矢沢と…

鬼怒川大渡やな 船場亭@大渡船場

梁遊びシーズン到来。今市大渡の鬼怒川沿いにある「船場亭」にやってきた。移築された茅葺屋根の古民家、あちこちに置かれた民具や琺瑯看板。時がゆっくりと流れているようだ。 ここは日光北街道沿い、鬼怒川の渡渉点。昭和30年代まで、この川を渡るのに船を…

梁はまだか

ヨメの買い物待ちで、アクロスプラザの自販機前のベンチで読書していたら、初老のおじさんに梁(やな)はどこにあるんですか?と話しかけられた。大宮から下調べなしで来たそうで、とりあえず黒羽観光梁の行き方を教えた。はて、お座敷は5月くらいからやって…

ドンドンサ跡@高久甲瀬縫

黒田原に行く途中で寄り道。瀬縫の旧線跡。 1887年(M20)に開通した当初の東北本線は、地形に沿ったカーブと坂の多いルートだった。土木技術がそれほど発達しておらず、河川のより幅の狭い場所を渡渉するためであった。1920年(T9)、勾配を緩くした現在のル…

那須嶽開山祭2009

茶臼岳に来ている。今日、5月8日(旧暦四月八日)は毎年那須山の開山祭が行われている。ちょっと早めに出てロープウェイ駅に着いてみると、既に登山者が150名は並んでいただろうか。開山祭の参加特典として先着で金剛杖が配られるのだ。 間に合いました。 那…

烏ヶ森公園の桜祭り

ここ数日で町内の桜が満開になった。東小学校に来ている。校庭を囲む桜の木は、5年ほど前?に素人目では「おいおい伐採すんのかよ?」と思ったほどの大胆な枝の剪定をやっていて心配したもんだが、プロの仕事はさすがだ。樹勢は復活して見事な咲き誇りだ。現…

早春の観音沼

早春の会津若松、最後は野際新田の観音沼へ。会津若松や桧原付近でフキノトウを採ったりしたので、会津にも春の足音が・・などと思ったりしたが、観音沼付近はまだ雪に覆われ、湖面には氷が張っていた。

平成廿一己丑歳初詣

東武百貨店宇都宮店の恒例古本市は、例年の半分ほどの売場面積だったという。5階催事場で開店50周年記念のイベントと「プリンセス・ダイアナ展」が同時に行われていたせいだ。足しげく通っていたイベントだけに今後の扱いが心配だ。 そんな話題とは関係なく…

東照大権現参り

なためさんの日光道中踏破、最後の区間の今市宿から鉢石宿、東照宮までの行程に同行させていただいた。今回は、日光社参のルートとして整備された日光道中を、当時と同じ徒歩で東照宮まで向かって初詣でというオツな趣向である。 参道に並ぶ屋台。子供らの初…

野立岩と天狗岩@下塩原

家にある大正~昭和初期の絵葉書。塩原の天狗岩だ。 ヴァレーラインを通る時岩壁を見上げることはあったが、あの岩場の上に上れるとは!しかも体育座りでたそがれられるとは!そんなわけで塩原にやってきた。福渡と塩釜の間、箒川沿いの県営駐車場に車を止め…

甲子道路を通ってみる

9/21に開通した甲子トンネルを通ってきた。 甲子道路といえば、台風の影響で?地中に地滑りが起き、整備済みのトンネルと橋を廃止して新たなトンネルを作り直していたことは、新聞記事や「山さ行がねが」の探索記事で知っていた。 今回は西郷側から下郷へ抜…

あぶくま洞@滝根町

7月30日、あぶくま洞に行ってきた。 下界から見えた山肌の白い部分は、この巨大な白い崖だった。これは磐城セメント(現住友大阪セメント)四倉工場の石灰石採掘場の跡だという。大正6年(1917)に磐越東線が開通し、仙台平カルスト台地の本格的な石灰石・大…

リカちゃんキャッスル@小野町

小名浜の帰りに「リカちゃんキャッスル」に行った。リカちゃんキャッスルとは、福島県小野町にあるのリカちゃんの製造工程が観られる施設で、リカちゃんの歴史や限定品の展示も行っている。きっと小野町は、リカちゃんを名誉町民にしているに違いない、と調…

アクアマリンふくしま@小名浜

アクアマリンふくしまに行きました。水族館が好きで、中でもアクアマリンふくしまはお気に入りです。モダンな外観もシビれますが、水槽がすごい!圧巻は「潮目の海」と名付けられたコーナーで、黒潮と親潮がぶつかり合う、まさに福島県沖を表現した水槽です…

心のリハビリ登山 牛が首から姥ヶ平へ

久しぶりの上天気。ここんとこ、滅入る事ばかりで気分が沈んでいたので、大自然の前では全てはちっぽけなこと、と思えればと山へ向かった。ふらりインチキ登山、八合目からの茶臼岳。チョウピンさんトコで開山祭の記事を読んだせい。接骨木から横林、高林へ…

姥ヶ平

つづき。 牛が首から無間地獄方面にちょっと降りた処に、三斗小屋方面への分岐がある。 眼下に見える砂場みたいな処が姥ヶ平。 シャクナゲやドウダン、ハイマツで覆われている。秋は紅葉がとてもキレイな場所だ。 部分的に雪に覆われた箇所も。 姥ヶ平に到着…

磯上の山桜2008

花見飲み会。実際には那須でのお泊りして飲む集いなんだけど、ホテルに向かう前に両郷磯上の山桜を見に行った。バスの中から皆呑むわ呑むわ。振動がすごくて、しかも黒刑ルートを通って行ったので、ビールよりも先にバスに酔った。シートのドリンクホルダに…

高湯山大権現詣で

義母と茶臼岳に登ってきた。昨日から楽しみにしていたのだが、朝起きると曇り空。山の上ならすっきりと晴れていないかと思ったものの、ロープウェイ那須山麓駅は小雨模様、霧が立ち込めている。頂上駅に着いて天候が変わらないことを確認し、ロープウェイ山…

床滑@霧降川

今市の市街、ちょうどウエスタン村(廃墟ファン必見!)のところから原宿・小百に向かい、小百小学校を右に見てしばらく行くと左手にキャンプ場入口の看板のある橋を通る。これが霧降川で、上流に霧降の滝、滝頭の滝がある川だ。この橋の手前に表霧降林道と…

カリビアンビーチ@桐生

生憎の天気で海には行けず、ネットで室内プールを探していたら、ツマがアヤシイ物件を探し出した。カリビアンビーチ、いわきでハワイを名乗るのもかなりおこがましいのに、桐生でカリブとはなんとも大上段。しかも市営だ。入場料もこのへんの室内プールとか…

本日の御亭山からの富士山

今朝は風が強くて、山がすごく綺麗に見えたので、もしや、と思い行って来ました御亭山。といっても現地到着9時半。頂上に行くと、やはり富士山目当ての人が数人いました。「見えるヨ、ほらほら」 「もっと早朝なら朝日でシルエットがはっきり出るんだけどね…

佐久山紅葉まつり’06

佐久山城址で紅葉をライトアップしているということで観に行ってきた。カメラを持ってきたけれど、・・三脚を忘れた・・。とりあえず、ブレずに撮れたのを公開。多少風も吹いてたし、と弁解。 キレイでした。昼間に紅葉のじゅうたんを撮りにいく、というのも…

晩秋の沼ッ原

そんなわけで、沼ッ原に来た。生憎の曇り空。もっとスコーンと抜けた青い空と紅葉のコントラストが撮りたいところ。正直、夏を過ぎると湿原は枯れた原っぱみたいな状態なので、見どころに乏しい。寂しげだけど、これはこれでいいと思うのだが。 夢中になって…

羽鳥湖の氷上を歩く

子供たちを氷に乗せたくて羽鳥湖までやってきた。桧原湖まで行かなくても、こんな近くでワカサギの穴釣りができるとは。でも今回の目的は釣りではなく、あくまで「スケートごっこ」である。駐車場の利用料金は700円とのことだったが、「釣り目的ではなく…

富士山が見える最北端は?

うちの義母が富士山フリークで、せっつかれて御亭山に連れて行かされたおかげで、富士山をみることができました。御亭山は富士山がみえる最北端とききましたが、どうなんでしょう?と書いたところで、矢板岳友会のなためさんから福島県の「日山」じゃないか…