がりつうしん

那須野ヶ原を中心とした話題と与太話、ほぼ余談。

景勝地・観光地

湯野上橋工事中

下郷町大字湯野上の国道121号線を通ったおり、阿賀川(大川)に架かる湯野上橋が工事をしてるのに遭遇した。鉄筋のアーチリブと吊り材をすべてコンパネと足場材で包み込み、まるで要塞のようになっていた。 川沿いの高台の墓地にお邪魔してその芸術的な梱包…

「俺の人生三百年」と高栄館@高林、そしてドンドンサについて

みつけました 住宅地図那須町1997年で発見 高久甲6146 ・・ということは 那須ワールドモンキーパークの前身の施設ってことですね 2000年代の那須町地図は持ってないのでいつからWMPになったのかは不明ですhttps://t.co/v5lXsWnYZ8 pic.twitter.com/sqi7bo…

八幡崎ツツジ群落@那須高原

那須高原八幡崎のツツジ 一日中ぐずついた天気だったが、八幡崎(やはたざき)のツツジが咲き始めたとの話で観に行った。平日の3時過ぎということもあり、なす高原自然の家駐車場には一台も車が止まっていなかった。栃木県は新型コロナウイルスによる外出自…

栃木の海

とちぎテレビ「カミナリのチャリ旅」よりあとマンプーも海。

矢沢のやなの準備を観に行く@烏山滝田

茨城県出身の漫才コンビ「カミナリ」の初冠番組とちぎテレビの「カミナリのチャリ旅シーズン2」で矢沢のやなを訪れていたので久々に訪問してみた。降り口どこだっけと迷って通り過ぎ、帰り際に夕方寄ったので看板が逆光になってしまって申し訳ない。 garitu…

高瀬観光やなの準備を観に行く2018@小川谷田

那珂川天神河原 高瀬やなのやな作りの現場を見てきた。この時期になると簗部分はほぼ完成しているので、臨場感あふれる製作現場は昨年の撮影をみてほしい。 garitune.hatenablog.jp せっかく撮影したので現在の様子を見てほしい。 やなはもう完成しており絶…

鬼怒川大渡やなの準備を観に行く@大渡船場

今市への所用に出かける途中、大渡舟場の鬼怒川橋を渡る際に、船場亭のやなの工事をしているのが気になった。 やな漁の解禁は鬼怒川も7月1日なんだろうか。以前高瀬のやなの準備を観に行った時、とうに7月1日を過ぎてやなの工事をしていたから、解禁日を過ぎ…

黒羽観光やな@黒羽向町

きょうは8月7日ヤナの日、・・ということで黒羽観光やなに行ってきた。今年の夏は台風が少ない。ゲリラ豪雨は何度かあったが台風は上陸していない。観光やなにとって台風は天敵のようなもの。シーズン途中で台風が来たりしたら、増水でやなが壊され改修の見…

アサヒビール福島工場@本宮市

GWなのだ!子どもの日なのだ!家族サービスのふりして呑みまくるの巻。 本宮市アサヒビール福島工場へ見学に 見学は無料だが事前申し込みが必要。ガラス越しに仕込み釜を見られるが撮影はNG 製造工程の説明の後 試飲が出来る グラスで3杯 最初の一杯はS…

佐貫観音奥之院ご開帳の下見

3月15日に執り行われる佐貫観音奥の院のご開帳を前に現地を訪問してきた。 鬼怒川左岸の佐貫字岩戸に国指定史跡の磨崖仏、佐貫石仏がある。「佐貫の観音様」として親しまれている佐貫石仏は平安時代末期の作とされ、観音岩の崖面に八葉の蓮弁の台座に乗る…

鬼怒川ライン下りを体験

ゆう~べ鬼怒川今夜は川~治、そんなラジオコマーシャルが昔あったけど、鬼怒川・川治エリアはあまり観光に行ったことがなかった。 昔から傷は川治、やけどは滝(鬼怒川温泉)と言われ湯治場だったが、鉄道が開通し戦前に温泉旅館街として発展した。最盛期と…

旧新湯道

塩原温泉から上の原を通り新湯に抜ける道、「旧新湯道」は、日塩道路(もみじライン)が出来る以前、新湯と塩原温泉をつなぐメインルートだった。人幅しかなかったこの道を幅員5mの道路に拡幅し、市道旧新湯線として平成22年に完成。かつて塙坂十八曲と呼…

喜多方ラーメン弾丸ツアー2013

老麺とレンガ蔵の街、喜多方。昨晩の酒は残っているがとにかく全力で喰う!なあに迎え酒呑みながらなら大丈夫!喜多方駅で最新版の老麺会のマップをもらってコースを決める。 7:33一平 喜多方本店喜多方市松山町村松字石田1453朝ラー文化はマスコミの捏造だ…

みはらしの丘のネモフィラ@国営ひたち海浜公園

ひたちなかの海浜公園に行く。海岸沿いのみはらしの丘のネモフィラ。家族で来るのは久々か。ここはかつて米軍の射爆場だったそうで、不発弾を探しながら整備をしたみたい。メインの的があった場所に人工的に作った丘なんだって。一面のネモフィラ、雲ひとつ…

桜見2013 小峰城から鶴ヶ城へ

休み、父母を連れて桜前線を追い掛ける。まずは白河へ。 南湖公園の桜を観てから小峰城址へ。満開になりたて!といった感じ。 図書館の窓から遠めで何度か眺めていたが、近くで状況を見るのは初めて。 震災被害の復旧の様子。 作業は当分かかりそう。 移動中…

白河口の戦い展@白河見聞館

白河戊辰見聞館に「戊辰 白河口の戦い展 リニューアル版」を観に行く。 白河見聞館は中町通り「楽蔵(らくら)」内にあるコミュニティースペース。楽蔵は白河中心市街地の活性化事業の一環として作られた施設で、昨年の6月にオープンした。いつのまにか市街…

八幡つつじとペニーレイン

八幡崎にツツジを観に行く。見頃のピークということもあって、湯本から八幡方面の道路はかなりの渋滞。今どきマニュアル車なので、坂道発進に苦労する。 いつだかの記事の時は歯ぎしりするほど良い天気だったが、今回は時より日が差すものの、かなり微妙な天…

郡山カルチャーパーク@郡山市安積町

GW。ツマとお子ら、ツマ姉、義母が郡山カルチャーパークの遊園地に行くというので、ご一緒させてもらった(笑)。 郡山カルチャーパークは今までに何度か遊びに来ている。栃木でいうところの「とちのきファミリーランド」のような存在。ライドの刺激は抑え…

老松温泉喜楽旅館@那須湯本

教傳道標から東(とう)公園跡を通って、つづら折を降りると、そこは白河米付け道の終着点、那須湯本だ。湯川を渡る「おさん橋」の手前に「老松温泉喜楽旅館」がある。ネット上では那須湯本の鄙(ひな)び系温泉としてつとに有名。開業はネット上の情報では6…

戦場ヶ原@奥日光

小田代ヶ原の湿原に湖が出現しているという。行ってみたいね、戦場ヶ原の自然研究路を歩けるのか、などと車中では盛り上がったが、子供達含め同意が得られず。結局、三本松茶屋駐車場向かいの展望台からサッと見回して終了。 ドライブイン内にあったかつての…

龍頭の瀧@奥日光

奥日光三大名瀑の一つ、龍頭の瀧に紅葉を観に行った。9時には地獄茶屋に着いたのだが、茶屋駐車場には入れず。湯川上流の駐車場から渓谷沿いに茶屋へ降りることに。 日曜の、しかも紅葉全開時期に奥日光に来るなんて狂気の沙汰だと思ったが、思い切って出掛…

姥ヶ平と両部の滝の紅葉

会津中街道交流会の第2回シンポジウムで御宝前の湯と両部の滝を再訪。まずは姥ヶ平に寄ることに。 三連休で天気は一番良かったのでは? 昼近かったのだが、ものすごい人だった。 ひようたん池への木道の取り替え工事に入っていた。工事と言えば、沼ッ原へ向…

出羽三山総奥宮 湯殿山

湯殿山リーフレットより 山形県鶴岡市の湯殿山に行ってきた。R121から湯殿山有料道路で仙人沢まで上がる。有料道路を縫うように旧六十里越街道が通っている。出羽三山は三つの独立した山ではなく、出羽丘陵の南端の月山(1980m)を主峰として、その尾根沿い…

山桜の咲く頃に

伊王野道の駅でごはんを食べてから磯上の山桜を観に行く。山里の奥の奥、八溝山参道一の鳥居にどっしりと鎮座する大きな山桜。四方に枝を広げ、長い間里の人たちを優しく見守ってきた。 いつも駐車場になっている場所が耕されていた。先に来ていた人の話だと…

烏ヶ森の桜

子供らを連れて、烏ヶ森公園に桜を観に来た。今も昔も櫻の名所。 遊具の処で子供らを放牧、ゆっくりしようと思ったら結局一緒に遊ぶはめに。ジャングルジム鬼とか。 きのう4月15日が開墾記念祭。今年は那須野ヶ原開拓130周年なんだって。小学校の頃、…

三和神社とかたくりの里

父のリハビリも兼ねて小川のかたくりの里に来た。この時期平日でもとても混雑しているのに人影はまばら。これも放射能漏れ事故の影響か。去年は駐車料金を徴収していたが、今日は無料だった。 家の周りを少し歩く程度だったのに、アップダウンのある丘陵を越…

高瀬観光やな@小川谷田

小川の谷田にある那珂川天神河原の高瀬やなに来た。 名称は経営者の名前からのようだ。R294から河川敷に降りていくとすぐにコンクリで固めた堤防の上に出る。いままで行ったやなは川岸に河原があった気がする。画像をみると分かるが、河川敷にプールがある…

舟戸観光やな@烏山野上舟戸

以前から気になっていた烏山の舟戸のやなに来てみた。やなに渡る一本橋が長く、狭くて怖いという話、前に書いたような。烏山の中心部の南、那珂川が右に大きく蛇行する付近が野上で、河岸段丘を降り下野大橋のY字路を直進、橋のたもとに舟戸のやながあるはず…

幻の滝騒動

昭和48年10月21日(日曜日) 読売新聞「ニュースの色」グラビア記事紅葉のミラーボールここは那須・幻の滝 那須御用邸のある栃木県那須郡那須町から北西の福島県境を見上げると、そこには紅に燃える那須連山がある。男性的な雄大さを見せる茶臼岳(別名那須…

観光やなシーズン前に

小百に川遊びに行くつもりで今市方面へ。大渡橋を通ったら、「鮎つかまえたーい!」と子供ら。船場亭に寄った。店内は盛況。最近珍走団によく遭遇するなあ。流行ってるのか?梁は準備中、鮎の掴み取り遊びも、今シーズンはまだやっていないとのことだった。…